町田市

堺市民センター・行政窓口(業務時間、休業日、取り扱い業務等について)

更新日:2025年3月3日

改修工事のため行政窓口が移動します

改修工事のため、2025年1月20日(月曜日)から2025年6月中旬まで行政窓口を1階第1会議室に移して開所します。
業務内容に変更はありませんが、待合スペースが狭く、大きな音が出るなどご迷惑をおかけします。ご理解ご協力をお願いします。


駐車場のご利用について(2025年3月3日更新)

施設の改修工事に伴い、2026年1月3日(土曜日)までの間、ご利用いただける駐車場は、センター敷地内の障がい者専用区画(1台)、おもいやり駐車区画(1台)及び近隣の臨時駐車場(5台)のみとなります。できるだけ公共交通機関をご利用願います。

駐車場の詳細については、下記リンク先をご覧ください。


堺市民センター・アクセスマップ(所在地、周辺地図、駐車場等について)

業務時間

午前8時30分から午後5時


休業日

土曜日、第1・第3・第5日曜日、祝日、12月29日から1月3日


日曜窓口

第2・第4日曜日は開庁します。
注記:システムメンテナンスなどで日曜窓口を実施しない場合がありますので、最新の日曜開庁日については下記リンク先をご参照ください。


毎月第2・第4日曜日 日曜窓口について

日曜窓口開設時の取扱い業務について

コンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスについて

コンビニエンスストアでの証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、市・都民税課税証明書、市・都民税非課税証明書)の取得についての詳細内容は以下のリンク先をご参照ください。


コンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスについて


マイナンバーカード(個人番号カード)が受け取れます【事前申込みが必要】

マイナンバーカードが出来上がった通知(交付通知書)を受け取った方は、事前に申込み専用電話番号へお電話いただくと、市民センターでマイナンバーカードを受け取ることができます。
ご希望の方は、以下のリンク先ページをご確認ください。


市民センターでマイナンバーカード(個人番号カード)が受け取れます

取り扱い業務


住民基本台帳


戸籍


印鑑登録


国民健康保険


国民年金


後期高齢者医療


介護保険


子どもの手当・医療


ひとり親家庭等医療


心身障害者(児)医療


母子健康手帳


飼い犬


税証明


市民税等納入


交通災害共済


原動機付自転車・小型特殊自動車


自動車臨時運行許可

原動機付自転車・小型特殊自動車の登録、登録変更、廃車等は、市庁舎2階市民税課に加え、忠生市民センターおよび鶴川市民センターでお手続きができます。詳しくは以下のリンク先のページをご覧ください。


相模原市との広域証明発行サービス

注記:2025年1月31日をもちまして、相模原市との広域証明発行サービスは終了いたしました。


「地域市民相談室」を開設しています

各市民センターの窓口では、市政に対するお問い合わせ、相談、要望等について、その場で直接担当課とお話しいただけるように、電話での取次ぎを行っています。また、下記の日程で地域市民相談室を開設し、市民協働推進課の職員が市民の皆さまの悩みごとや暮らしの中の困りごとを解決するお手伝いをしています。ご相談のある方は、地域市民相談室までお気軽においでください。

実施日(時間はいずれも10時から15時30分まで)

地域市民相談室に関する問合せ先:町田市役所市民協働推進課 電話:042−724−2783


関連情報


申請書式一覧

住民票、戸籍、印鑑登録、委任状等申請書のダウンロード


本人確認ご協力のお願い

他人による証明書の不正な取得や虚偽の届出を防ぎ、また、個人情報を保護するために、ご協力ください。


市民センター・連絡所の取り扱い業務一覧

堺市民センター・アクセスマップ(所在地、周辺地図、駐車場等について)

市民部 堺市民センター
電話:042-774-0003
FAX:042-774-3963

▲ページの先頭へ




[0]前ページに戻る

[9]トップページへ

このサイトについて

個人情報の取り扱いについて

042-722-3111(代表)

(C) Machida City.