ページ番号:216117839
パブリックコメント手続の流れ
はじめに
パブリックコメント手続では、まずはじめに公表する案件の予告を行います。次に計画等の案と資料を公表し、市民の皆さんから意見を募集します。
意見募集期間の終了後、お寄せいただいた意見の概要とそれに対する市の考え方を公表します。
詳細については、下記をご覧ください。
パブリックコメントの手続きの流れ
1.公表実施を予告
公表を行う前に、パブリックコメントを行う案件の名称、意見の提出期間と提出方法などを下記により予告します。
- 市の広報紙(広報まちだ)への掲載
- 市のホームページへの掲載
2.案と資料の公表
計画や条例の案、説明のための資料を公表します。
公表の方法は、
- 市の広報紙(広報まちだ)及びホームページへの掲載
- 実施機関が指定する場所での閲覧及び概要版の配布
などにより行います。
3.市民の意見を募集
意見の受付期間は、公表を開始した日から、おおむね30日間です。意見提出は、住所、氏名、連絡先を明らかにして行っていただきます。
提出方法は、郵便、FAX、電子メール、窓口への書面の提出などです。
意見を提出された方の個人情報は、個人情報の保護に関する法律に従って適切に取り扱います。
4.提出された意見の概要及び市の考え方を公表
提出された意見に対する実施機関の考え方をとりまとめ、意見の概要と併せて公表します。
なお、いただいたご意見に対する個別の回答は行いませんので、予めご了承ください。