ページ番号:889334138
64号(2006年6月21日)
● 中学校2年生職場体験事業3期に分け連続5日間実施
● 「町田市学校教育情報ネットワーク」事業 学校LANの活用事例
● ドイツの教育学者が小学校英語の指導
<お詫びと訂正>
以下の2点についてPDFファイルは訂正済みですが、紙面に誤りがありました。関係者に深くお詫び申し上げます。
※南成瀬小学校で、英語活動の授業を行ったクリストフ・ヤフケ教授について、広島大学の客員教授と記載いたしましたが、これは前歴であり、青山学院大学の招聘教授の誤りでした。
※中学生職場体験事業の写真について、堺中学校2年生と記載いたしましたが、金井中学校2年生の誤りでした。
2面
● セーフティ教室~家庭・学校・地域で子どもたちを守ろう~
● 開かれた学校をめざして~公立小・中学校の学校公開~
● 中学校給食5月から南地区の4校で開始(現在8校で実施)
● 教育委員会の動き(3月~5月)
● 生涯学習部イベントカレンダー
・博物館・自由民権資料館・まちだ中央公民館・大地沢青少年センター
● 生涯学習部イベントカレンダー
・ひなた村・町田市立国際版画美術館・中央図書館・さるびあ図書館・鶴川図書館・金森図書館・木曽山崎図書館・堺図書館・スポーツ振興公社