ページ番号:665967245
北沢夏音講演会「リリックス、ライムズ&ワーズ ―曽我部恵一の紡ぐ詞の宇宙を旅する」(11月23日)
イベント参加には展覧会のチケットまたはチケットの半券が必要です。
サニーデイ・サービスの1stアルバム「若者たち」に衝撃を受け、その後も曽我部恵一の音楽活動を間近で見てきた音楽ライターの北沢夏音氏に、曽我部恵一の紡ぎ出す「歌詞」の魅力についてお話いただきます。
「サニーデイ・サービス 曽我部恵一展 -Lovers of words-」についてはこちら
講師
北沢夏音(音楽ライター)
日時
2025年11月23日(日曜日) 午後3時から4時30分
開場は午後2時30分から
会場
町田市民文学館 2階大会議室
参加費
無料(ただし、展覧会のチケットまたはチケットの半券が必要です)
対象
市内外問わずどなたでも
定員
80名(申込順)
申込み
10月22日(水曜日)正午から、町田市イベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシス(イベントコード:251022A)にて受付。
プロフィール
北沢 夏音
音楽ライター・編集者。
1962年、東京都生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業後、少年マンガ誌、ジャーナル誌等の編集に携わる。1992年、インディペンデント・マガジン『Bar-f-Out!(バァフアウト!)』を創刊。独立後は音楽・映画・文学など洋邦の様々なカルチュアを探究する寄稿/発信を続ける。著書に長篇ノンフィクション『Get back,SUB! あるリトル・マガジンの魂』(本の雑誌社)、共著にサニーデイ・サービス『青春狂走曲』(スタンド・ブックス)、『冬の本』(夏葉社)、『音盤時代の音楽の本の本』(カンゼン)、『21世紀を生きのびるためのドキュメンタリー映画カタログ』(キネマ旬報社)など。ほかに『80年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)の監修、サンボマスター山口隆対談集『叱り叱られ』(幻冬舎)の構成、寺尾紗穂『愛し、日々』、森泉岳土『夜のほどろ』(いずれも天然文庫)の企画・編集、CDボックスセット『人間万葉歌 阿久悠作詞集』シリーズ、ムッシュかまやつ『我が名はムッシュ』、やけのはら『SUNNY NEW BOX』などのブックレット編集・執筆も手がける。