2025年1月31日をもちまして、相模原市との広域証明発行サービスを終了いたしました。
2025年2月1日以降は、コンビニ交付サービスや証明書の広域交付サービスをご利用ください。
町田駅前連絡所は、小田急線町田駅の小田急百貨店3階(東口広場側)で、土曜日・日曜日も開所し、住民票の写し等を発行しております。ただし、曜日や時間により発行できない証明書があります。詳しくは下記の取り扱い業務をご確認ください。
また、祝日とその振替休日、12月29日から1月3日まで、その他システムメンテナンス等の場合はお休みします。詳しくは下記の休所日カレンダーをご確認ください。
なお、当連絡所には駐車場及び駐輪場はありません。
当連絡所では各種届出の受付・税金等の納付は、お取り扱いしておりません。
・2025年2月3日から、町田駅前連絡所でも他市区町村の戸籍証明書を請求できます。
・他市区町村が閉庁している土曜日、日曜日においては、他市区町村の戸籍証明書を交付することができませんので、ご注意ください。
・受付時間は、午前8時30分から午後5時までです。
【対象の戸籍証明書】
・町田駅前連絡所で請求できる証明書は、戸籍(除籍)全部事項証明書です。
・戸籍(除籍)個人事項証明書、改製原戸籍、除籍謄本は除きます。
【請求できる方】
・戸籍に記載されている方(その戸籍から除かれた方も含む)またはその配偶者の方、直系親族の方(父母・祖父母・養父母・子・養子・孫等)
(注記):第三者請求や委任状請求、職務上請求、後見人・親権者などの法定代理人の方からの請求は戸籍証明書の広域交付の対象外です。
【持ち物】
・マイナンバーカード、運転免許証、在留カード、パスポート等の官公署が発行した本人の写真が添付された本人確認書類
(注記):資格確認書等や年金手帳等の顔写真がない本人確認書類は、戸籍証明書の広域交付では使用することができません。
個人番号(マイナンバー)・住民票コードが記載された住民票の写しは、本人及び同一世帯員のみに交付できます。
代理人による請求の場合は、委任者本人の住民登録地(住民票に記載された住所)へ郵送により交付します。なおその際の切手は申請者様にご用意いただきますのでご了承ください。
〒194-0013東京都町田市原町田6-12-20
電話:042-732-0777
小田急線町田駅の小田急百貨店3階(東口広場側)
小田急百貨店町田店が午前10時開店のため、エレベーターの利用時間は午前10時からになります。車いす、ベビーカー等ご利用の方はご注意ください。
小田急百貨店町田店の営業時間外は、エレベーターをご利用いただくことができません。ご注意ください。
午前8時30分から午後7時
午前10時から午後5時
小田急百貨店町田店が午前10時開店のため、エレベーターの利用時間は午前10時からになります。車いす、ベビーカー等ご利用の方はご注意ください。
小田急百貨店町田店の営業時間外は、エレベーターをご利用いただくことができません。ご注意ください。
国民の祝日とその振替休日および12月29日から1月3日はお休みいたします。
小田急百貨店の全館休館日、設備点検日もお休みいたします。
そのほか、システムメンテナンス等により臨時休所する場合があります。来所される際は、最新の情報をご確認ください。
2025年5月から2025年8月の休所日
当連絡所では、以下「取り扱い業務一覧」のとおり、各種証明書の交付等を行っております。
注記1 住民票の写しの広域交付(住所地以外の市区町村が発行する住民票の交付)の取り扱い時間は、平日の午前9時から午後5時までとなっております。広域交付を含む住民票の写しの請求に関する詳細は、「住民票の写し」をご参照ください。
注記2 電算化されていない戸籍の証明の一部については、平日の午後5時以降および土曜日・日曜日に交付できないものがあります。
注記3 2002年(平成14年)7月26日以前に届け出た戸籍届書受理証明書は、市庁舎市民課でのみ取り扱います。
注記4 戸籍届書記載事項証明書と戸籍届書等情報内容証明書は、届書及び届書等情報の保管年限内のもののみ交付可能です。また、平日の午前8時30分から午後5時までの間取得できます。
注記5 印鑑登録証明書を請求する場合は「印鑑登録証」(カード)が必要です。登録印は必要ありません。
注記6 申告状況等により、課税・非課税証明書を交付できない場合があります。
注記7 納税証明書の取り扱い時間は、平日の午前8時30分から午後5時までと、第2・第4日曜日の午前10時から午後5時までです。
課税・非課税証明書は、1月1日現在、住民登録がある市区町村が交付します。
申告状況等により、課税・非課税証明書を交付できない場合があります。詳しくは市民税課のページをご確認ください。
町田駅前連絡所では、より良いサービス・窓口サービスを目的とした「町田駅前連絡所さわやか窓口」を実施しています。町田駅前連絡所へいらっしゃった方にご協力いただき実施しましたアンケートの集約を掲載しています。この結果をもとになお一層の「町田駅前連絡所さわやか窓口」を推進していけるよう、努力していく所存です。
町田駅前連絡所へ来庁された方を対象に実施したアンケートの集約を掲載しています。
2024年11月5日から12月4日までに町田駅前連絡所へ来庁された方を対象に実施したアンケート結果の集約です。
町田市では、総務省の取り組む「全国避難者情報システム」に基づき、東日本大震災等に伴い避難されている方からの現住所地等の情報提供を受け付けます。
提供していただいた情報は、避難される前にお住まいの県・市町村に送られ、今後の見舞金給付や税の減免などに関する連絡・通知の際に利用されることになります。
窓口では可能な範囲で本人確認をさせていただきます。身分を証明できるものがありましたら、ご持参ください。
東日本大震災等に伴い避難されている方
2011年4月25日(月曜日)から
市民課
忠生市民センター
鶴川市民センター
南市民センター
なるせ駅前市民センター
堺市民センター
小山市民センター
町田駅前連絡所
木曽山崎連絡所
玉川学園駅前連絡所
鶴川駅前連絡所