大学連携の取り組み

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年1月31日

大学等との包括協定による取り組み

町田市は、2006年度町田市学長懇談会において、地域の大学、短期大学と、お互いの持つ特色を活用し合うことにより、地域が抱える課題の解決や、地域全体の教育・研究力を高めることを目的に、包括協定を締結いたしました。2008年度にはサレジオ工業高等専門学校と山野美容芸術短期大学が新たにこの協定に同意し、現在14校が包括協定に参加しています。
この包括協定をもとに、学生が地域で活躍するための仕組みづくりや、大学施設の活用による地域住民の利便性の向上、市が持っている情報資源の提供による大学研究活動の充実などに向け、取り組みを進めています。
※包括協定の内容につきましては、下記のPDFファイルをご覧ください。


包括協定に参加した学校一覧
学校名 (五十音順)
青山学院大学・麻布大学・桜美林大学・恵泉女学園大学・国士舘大学・サレジオ工業高等専門学校・昭和薬科大学・玉川大学・多摩美術大学・東京家政学院大学・東京造形大学・法政大学・山野美容芸術短期大学・和光大学 (14校)

2006年度に締結した包括協定の内容です。現在、この協定書に記載のある参加校は、一部変更となっています。

町田市と大学等との主な連携事業

町田市と、町田市学長懇談会に加盟している大学・短期大学・高等専門学校との主な連携事業を紹介します。

町田市と大学等との主な連携事業
学校名 主な連携事業の内容
青山学院大学 町田市に寄せられた電話の応対記録を分析し、傾向や課題を発見することで、市役所の対応力向上に協力しています。
麻布大学 「いのちの博物館」で、町田市民大学HATSが主催する人間関係学講座を開催しました。
桜美林大学 地域の小学生を対象にフラッグフットボールなどの体験教室を開催しました。
恵泉女学園大学 小野路地域の方々やNPO法人と「里地里山プロジェクト」を展開し、里山の保全活動を行っています。
国士舘大学 市内の小中学校で、児童・生徒・保護者を対象に、BLS(Basic Life Support=一次救命処置)講習会を行いました。
サレジオ工業高等専門学校 響きの丘町内会と連携して「地域リサイクル広場」を開催し、資源の回収やゴミの減量に取り組んでいます。
昭和薬科大学 町田市と「健康に暮らし続けられるまちづくりの推進に関する協定」を締結し、地域住民の健康増進に取り組んでいます。
玉川大学 ひとり親家庭などを対象とした学習支援事業「まこちゃん教室」に、学生がボランティアとして参加しています。
多摩美術大学 町田市立国際版画美術館で開催された「全国大学版画展」に、学生が参加しました。
東京家政学院大学 町田市の「町田栄養・食生活ネットワーク会議」に参加し、関係団体と連携して、保健栄養事業(食育)を推進しています。
東京工業大学 地域の方々を対象に、講演会や懇談会を行いました。また、図書館を開放しています。
東京造形大学 相模原・町田大学地域コンソーシアムが開催する「さがまちカレッジ」で、公開講座を開催しました。
フェリシアこども短期大学 近隣の小学校と連携して、幼児や児童を対象とした交通安全指導プログラムを研究・実践しました。
法政大学 市内の小中学校で、学生が教育活動の指導補助者としてボランティア活動を行いました。
山野美容芸術短期大学 地域で活動する団体などに施設を開放しました。
和光大学 町田市民を対象に、「死にいかに向かい合うか」「多文化共生を考える」などをテーマとした連続講座を開催しました。

地域・地域住民と大学等の連携

大学、短期大学等は、町田市との他に地域・地域住民と様々な連携活動をしています。
詳細は各校のホームページをご覧ください。

このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 企画政策課

電話:042-724-2103

ファックス:050-3085-3082

WEBでのお問い合わせ