子が出生したときにする届出です。
町田市では玉川大学とコラボレーションし、オリジナル出生届を作成しました。2枚複写式となっており、お手元にお子様の誕生の記録を残すことができます。ぜひご利用ください。
オリジナル出生届は市庁舎1階市民課、各市民センター等の窓口で配布しています。
生まれた日から14日以内(生まれた日を含む)
出生地、父母の本籍地または所在地のいずれかの市区町村役所(場)
町田市では、市民課戸籍係(市庁舎1階104窓口)、または忠生市民センター、鶴川市民センター、南市民センター、なるせ駅前市民センター、堺市民センター、小山市民センターで届出ができます。
父または母
子の名は常用漢字および人名用漢字、カタカナ、ひらがなを使用してください。
出生届の記載例、子の名に使うことのできる漢字は、法務省ホームページをご覧ください。
2025年4月1日から2026年3月31日に生まれた子については、父母の職業を番号でご記入ください。
番号については、職業例示表をご覧ください。
外国で生まれた日本人、日本で生まれた外国人に関する届出については、届書の書き方や必要な書類、届出すべき時期などが異なります。直接、市民課戸籍係へご相談ください。
国際結婚、海外での出生等に関する戸籍Q&Aは、法務省ホームページをご覧ください。
赤ちゃんが生まれたときの主な手続きのチェックリストは、パソコン版をご覧ください。
前夫との婚姻中または離婚後300日以内に出生したため前夫の子と推定されてしまう等、様々な理由で出生届が提出できないことにより無戸籍でお困りの方は、東京法務局八王子支局、もしくは市民課戸籍係へご相談ください。
詳しくは、
法務省ホームページ
をご覧ください。
町田市に出生届を提出された方に、FC町田ゼルビアから寄附されたマスコットキャラクター「ゼルビー」のぬいぐるみをプレゼントしています。
配付場所:市庁舎、各市民センター