町田市

携帯電話やパソコン上での不当請求に注意!

更新日:2021年11月22日

携帯電話やパソコン上での不当請求に注意!

最近新たな不当請求の手口として、携帯電話やパソコンに届いたメールに表示されていたURLにアクセスしたり、ネットサーフィン中にアダルトサイトにアクセスしただけで、自動登録になったとして料金請求されるという相談が寄せられています。
消費者に申し込み意思もなく勝手に登録された場合、契約は成立していません。またサイト画面に確認・訂正機会の提供ボタンがない場合には、錯誤として契約の無効が主張できます。
登録されたとしてもIPアドレス等からは、氏名、住所等の個人情報は漏れません。事業者に電話連絡したりすると、着信履歴から電話番号が知られたり、脅されて個人情報を聞き出されるおそれがあるので連絡しないようにしましょう。


消費生活相談

商品やサービスに関する契約上のトラブルや商品の安全や品質に関する苦情等、消費生活にかかる相談を専門の相談員がお受けし、助言やあっせんを行っています。

不安なことがありましたら、消費生活センターへご相談ください。


消費生活相談

関連情報


東京都消費生活総合センター

国民生活センター

市民部市民協働推進課 消費生活センター
電話:042-725-8805
FAX:042-722-4263

消費生活に関するご相談は電話:042-722-0001でお受けしております。


▲ページの先頭へ




[0]前ページに戻る

[9]トップページへ

このサイトについて

個人情報の取り扱いについて

042-722-3111(代表)

(C) Machida City.