町田市

パソコンの出し方(本体・ディスプレイ)

更新日:2023年10月19日

2003年10月1日から家庭用パソコンが「資源有効利用促進法」の対象品目になり、メーカー等によるパソコンの回収・資源化が義務付けられました。そのため、パソコン本体とディスプレイについては、市での収集や清掃工場への持ち込みはできません。宅配便による回収もしくは各メーカーに回収を依頼してください。


宅配便による回収

町田市では、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社と協定を結び、宅配便を活用したリサイクルシステムを2015年7月1日から行っています。
パソコン本体の他にパソコン周辺機器、使用済小型家電、携帯電話を出すこともできます。パソコンを含んだ回収であれば、1箱は回収料金が無料になります。
(町田市はリネットジャパンリサイクル株式会社と協定を締結しているので、キャンペーン期間に関係なく無料で利用ができます。)
詳細は下記リンクにてご確認してください。


リネットジャパンリサイクル株式会社

メーカーによる回収


PCリサイクルマーク

パソコンにPCリサイクルマークが付いていればパソコンメーカーが無料で回収します。各メーカーのホームページから手続きを行ってください。
事業所から排出されるパソコンについても各メーカーで回収しています。
詳細は各パソコンメーカーのホームページでご確認ください。


自作パソコン等の回収について

回収義務者が存在しないパソコン(自作パソコン・事業撤退及び倒産メーカー製品)は、一般社団法人パソコン3R推進協会が回収します。
詳細は下記リンクにてご確認ください。


一般社団法人パソコン3R推進協会

周辺機器だけを捨てる場合は

周辺機器(キーボード、マウス、電源コード、LANケーブル、外付けハードディスクなど)だけを捨てる場合は、次のいずれかの方法でお出しになれます。

  1. 小型家電回収ボックスまたはリサイクル広場に出す。
  2. 燃やせないごみとして出す。

なお、燃やせないごみとして出す場合は、電池が内蔵されていないことをご確認ください。内蔵された電池は機器から取り出し、機器とは別に、有害ごみとして資源集積所のカゴにお出しください。もし電池が取り外せない場合は、小型家電回収ボックスまたはリサイクル広場であれば、電池を内蔵したままお出しになれます。

小型家電回収ボックスとリサイクル広場の設置場所などについてはこちら


燃やせるごみ・燃やせないごみの出し方

資源とごみの50音別分別ガイド

環境資源部 環境政策課 3R推進係
電話:042-797-0530
FAX:050-3160-2758

Reduce(リデュース)ごみそのものを減らす
Reuse(リユース)繰り返し大切に使う
Recycle(リサイクル)分別して資源にする
の3つのRで、ごみの減量・資源化を推進します。


▲ページの先頭へ




[0]前ページに戻る

[9]トップページへ

このサイトについて

個人情報の取り扱いについて

042-722-3111(代表)

(C) Machida City.