このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

ページ番号:769152146

9.水(みず)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年4月21日

1.みずはどこからはこんでくるの?

わたしたちが使つか水道すいどうみず利根川とねがわ荒川あらかわ多摩川たまがわからはこばれてきています。

したあお文字もじをクリックすると、みずがどうやってはこばれてくるかがわかります。

出典しゅってん東京都水道局とうきょうとすいどうきょく水道すいどう・くらしのガイド』14,15ページ

2.下水げすい処理しょり

下水げすいしょり理とは、わたしたちが使つかったみずよごれたみず)をきれいにすることです。

町田市まちだし処理しょりされるみずりょうはどのようにわってきているでしょうか。

下水処理量の変化のグラフです。2015年度は43636千立方メートル、2016年度は43534千立方メートル、2017年度は43889千立方メートル、2018年度は42011千立方メートル、2019年度は44520千立方メートル、2020年度は44329千立方メートル、2021年度は45337千立方メートル、2022年度は43507千立方メートル、2023年度は42603千立方メートルです。

資料しりょう町田市統計書まちだしとうけいしょ

雨かえる

わたしたちが使つかったみず下水管げすいかんとおって、下水処理場げすいしょりじょうはこばれます。
下水処理げすいしょりわって、きれいになったみずは、かわはこばれます。
町田市まちだし下水処理場げすいしょりじょうについてりたいひとは、したあお文字もじをクリックしてみてください。
汚(よご)れた水(みず)をきれいにするしごと

このページの情報についてもっと知りたいときは

担当課:
総務部(そうむぶ)総務課(そうむか)
電話:
042-724-2106
FAX:
050-3085-3139

WEBでのお問い合わせはこちら(専用フォームへのリンク)