選挙人名簿
選挙人名簿は、選挙権のある人をあらかじめ登録しておき、選挙のときに投票所で住所、氏名、生年月日などを照合し、本人であるかどうかを確かめるために使います。
選挙人名簿への登録
選挙人名簿に登録されるための特別な手続きはありません。
住民基本台帳(住民票)に記載されている人のうち、登録の条件を満たした人を選挙管理委員会が調べて登録します。
登録は、毎年3月、6月、9月、12月の1日を基準日として登録する定時登録と、選挙のつど基準日を設けて登録する選挙時登録があります。
選挙人名簿に一度登録されると、死亡、国籍喪失や他の市町村へ転出して4か月を経過するなどの事由がない限り、抹消されることはありません。
登録の要件
・年齢満18歳以上の日本国民であること
・市町村の区域内に住所を有すること
・住民票が作成された日(転入については転入届出をした日)から基準日まで、引き続き3か月以上当該市町村の住民基本台帳に記載されている人であること
町田市の選挙人名簿登録者数
2022年(令和4年)12月1日現在の町田市の選挙人名簿の登録者数は次の表のとおりです。
男 | 175,410 |
---|---|
女 | 186,419 |
計 | 361,829 |
関連情報
昭和55年からの選挙人名簿の登録者の推移はこちらをご覧ください。
投票所ごとの選挙人名簿登録者数はこちらをご覧ください。
このページの担当課へのお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
電話:042-724-2168
ファックス:042-724-1195