つくし野コミュニティセンターは、東急田園都市線「つくし野」駅前広場に隣接して、1982年10月に設置された地上2階地下1階建ての施設です。180名収容の多目的ホールをはじめ、会議室(2室)、和室・音楽室(各1室)などがあります。
また、地域の活動やサークル活動で利用することができる軽印刷機を備えてある印刷室もあります。
(注記)つくし野コミュニティセンターには、出張所(住民票や戸籍などの手続きを行うことのできる施設)の併設はありませんのでご注意ください。
2025年2月17日から、まちだ施設案内予約システムの利用登録や有効期限の更新、登録内容の変更、取消の手続きが、窓口受付の他、
パソコンやスマートフォンからオンラインで申請できるようになりました。下記のリンクをご覧いただき申請してください。
毎週火曜日と木曜日の第1会議室の夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)を無料開放します!
登録手続き等は不要で、誰でも自由にご利用いただけます。勉強や読書、テレワークなどにぜひご利用ください!
なお、団体の会議等での利用はできませんので予めご理解いただきますようお願いいたします。
施設使用料は以下のとおりです。
使用料は利用日当日に、施設に設置してある券売機で所定の金額券を購入し、お支払いください。
【時間割】:午前9時00分-12時00分、午後1時00分-午後5時00分、夜間午後5時30分-午後10時00分、全日午前9時00分-午後10時00分
【ホール】:定員180人、午前1,520円、午後2,080円、夜間2,080円、全日5,680円
【第1会議室】:定員18人、午前450円、午後660円、夜間660円、全日1,770円
【第2会議室】:定員30人、午前910円、午後1,220円、夜間1,220円、全日3,350円
【和室(保育室)】:定員30人、午前450円、午後660円、夜間660円、全日1770円
【音楽室】:定員20人、午前610円、午後860円、夜間860円、全日2,330円
上記の使用時間の各1区分を使用する場合は半日、2区分以上連続して使用する場合は全日になります。
市内在住または在学の高校生相当年齢以上の学生は、夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)に限り、施設使用料金が上記施設使用料金表の半額になります。
注記:高校生相当年齢以上とは「15歳に達する日の翌日以後の最初の3月31日を経過した者」をいいます。
町田市在住または在学で、高等学校、中等教育学校(後期課程に限る)、大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の学生が対象です。
団体で使用する場合は、構成員の半数以上が学生であることが必要です。
夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)の施設使用料
学生証を持参のうえ、施設利用の前までにつくし野コミュニティセンターの受付窓口で学生割引のための使用料免除申請書(申請書は窓口にあります)をご提出ください。
受付時間は平日の午前8時30分から午後5時です。(年末年始を除く)
つくし野コミュニティセンター運営委員会では、音楽室にギターアンプやドラムセットなどを用意しております。
1回500円でそれらの設備も利用することができます。
地域の活動やサークル活動のための資料を、A3サイズまで印刷できます。
印刷用紙はございません。印刷する方が必ずお持ちください。
マスター代:原稿1枚につき100円
インク代:1000枚以上ごとに100円
注記:専ら営利、宗教及び政治を目的とした印刷はお断りします。
A4、A3サイズがそれぞれ1枚10円でコピーできます。
利用者登録、申込書による使用の申込み等は午前8時30分から午後5時まで
(注記)休館日、土曜、日曜、祝日は受付を行いません。
附属設備・備品の申込みは、開館中いつでも受付いたします。
毎月第3水曜日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
〒194-0001
町田市つくし野2-26-5
東急田園都市線「つくし野」駅下車徒歩1分。
町田ターミナルからつくし野駅行きバスで「つくし野駅」下車徒歩1分。
JR横浜線成瀬駅からつくし野駅行きバスで「つくし野駅」下車徒歩1分。
駐車場がありませんので来所の際はバス・電車等をご利用ください。