2025年2月17日から、まちだ施設案内予約システムの利用登録や有効期限の更新、登録内容の変更、取消の手続きが、窓口受付の他、パソコンやスマートフォンからオンラインで申請できるようになりました。下記のリンクをご覧いただき申請してください。
施設貸出をご利用の方に、Wi-Fiルーターの貸し出し(無料)をしています。台数は1台のため、予約を優先いたします。
利用を希望される方は、施設の予約確定後、「備品貸付管理台帳」(用紙は当センターにあります)を6番窓口にご提出ください。
施設利用の当日に空きがある場合は、その場で申込をすることもできます。
また、空きがあるかどうかは、電話等で確認することができます。
鶴川市民センター2階のフリースペースをご利用ください。利用時間は午前9時から午後10時で、無料です。
利用にあたっての予約等は不要です。勉強や読書等にぜひご活用ください。
なお、団体の会議等でのご利用はできません。
午前9時から午後10時まで
毎月第3月曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
午前8時30分から午後5時まで
土曜日・日曜日(第2・第4日曜日は除く)・国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く
公職選挙法に基づく選挙が行われる場合は、施設を投票所として使用する予定になっています。その際は利用日の変更をお願いすることがあります。
1階受付正面に券売機を設置しています。ご利用当日に券を購入していただき、受付で手続きをしてください。
券売機は現金のみの取り扱いとなります。
夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)に限り、学割料金(半額)でご利用いただけます。学習やサークル活動にご活用ください。
市内在住または在学の高校生相当年齢以上の学生
注記:高校生相当年齢とは、「15歳に達する日の翌日以後の最初の3月31日を経過した者」をいいます。
高等学校、中等教育学校(後期課程に限る)、大学、大学院、高等専門学校、専修学校、各種学校
夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)の施設使用料
半額(10円未満切り捨て)
施設利用の前までに鶴川市民センター1階の6番窓口で学生証を提示し、使用料免除申請書(申請書は窓口にあります)をご提出ください。
受付時間は、平日と第2・第4日曜日の午前8時30分から午後5時です。(年末年始を除く)
注記:団体で利用する場合は、構成員の半数以上が学生であることが必要です。