町田市

認知症疾患医療センター

更新日:2025年2月27日

認知症疾患医療センターとは

認知症の鑑別診断、身体合併症と行動・心理症状への対応、専門医療相談等を実施するとともに、地域の保健医療・介護関係者等との連携の推進、人材の育成等を行い、地域の認知症の人とその家族を支援していく医療機関のことで、各都道府県が指定しています。

詳細はパソコンもしくはスマートフォンから「東京都認知症疾患医療センター」のホームページをご覧ください。


町田市内の認知症疾患医療センター

町田市内では、鶴川サナトリウム病院が東京都から認知症疾患医療センターとして指定を受けています。


イベント等情報

市民公開講座『知っておきたい「認知症」のこと 〜早めのソナエできてますか?〜』

日時

2025年3月15日(土曜日)午後1時から午後3時まで

会場

町田商工会議所 2階会議室(町田市原町田3‐3-22)

内容

第1部

第2部

定員

50人

申込先

鶴川サナトリウム病院 広報企画室(電話042-737-1257)

その他

共催
鶴川サナトリウム病院、エーザイ株式会社、バイオジェン・ジャパン株式会社

後援
町田市

問い合わせ先

鶴川サナトリウム病院 広報企画室(電話042-737-1257)


いきいき生活部 高齢者支援課 医療・介護連携/認知症施策担当
電話:042-724-2140
FAX:050-3101-6180

▲ページの先頭へ




[0]前ページに戻る

[9]トップページへ

このサイトについて

個人情報の取り扱いについて

042-722-3111(代表)

(C) Machida City.