コンビニで課税・非課税証明書等が取得できます
課税・非課税証明書がお近くのコンビニ等でお得に取得できます
- 利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード等をお持ちの方は、マルチコピー機が設置されている全国のコンビニエンスストア等(下記取扱店舗)で、市民税・都民税課税・非課税証明書を取得することができます。
- 勤務先やお出かけ先など、市内市外を問わず証明書が取得できますので、便利でお得なコンビニエンスストア等での証明書自動交付サービスをご利用ください。
- 取得できる証明書は、取得日の時点で最新年度のみになります。なお毎年4月から6月上旬ごろまでは賦課決定前のため、前年度の証明書となりますのでご注意ください。
- 発行手数料は1通150円です。窓口で取得するより150円安い手数料になっています。(2018年4月1日から特例措置により、コンビニ交付手数料200円を150円に減額しています。)
(注記)次の場合は、発行できません。
- 利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードを所有していない方
- 取得日の時点で転出しているなど、町田市に住民登録がない方
- 証明年度の1月1日の住所が町田市にない方
- 税の申告をしていない方
- 過年度の課税・非課税証明書
- 「調整控除の額」が記載されている課税・非課税証明書
上記以外にも発行できない場合があります。
(注記)修正申告された方は、修正後の証明書が発行されるまでに日数がかかる場合があります。
- 修正申告後の証明書が必要な方は、市民税課にお問い合わせください。
取扱店舗
マルチコピー機が設置されている全国の下記コンビニエンスストア等
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ポプラ(順次利用拡大予定)
- ウエルシア薬局(順次利用拡大予定)
- クリエイトエス・ディー(順次利用拡大予定)
- ココカラファインヘルスケア(順次利用拡大予定)
利用時間
- 午前6時30分から午後11時まで
- 年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)、システムメンテナンス日等を除く。
- システムメンテナンスなどにより、コンビニエンスストア等での証明書自動交付サービスを休止する場合は、下記リンク先に掲載しますので、ご覧ください。
コンビニエンスストア等で取得できる証明書等と手数料
- 市民税・都民税課税証明書:150円
- 市民税・都民税非課税証明書:150円
課税・非課税証明書以外にも、下記の証明書等が取得できます。
- 住民票の写し:150円
- 印鑑登録証明書:150円
- 戸籍全部事項証明書:250円
- 戸籍個人事項証明書:250円
発行手数料は窓口で取得するよりもお得になっています。(2018年4月1日から特例措置により、コンビニ交付手数料を50円減額しています。)
その他詳細につきましては、下記関連リンク先をご覧ください。
このページの担当課へのお問い合わせ
財務部 市民税課 諸税証明係
電話:042-724-2874
ファックス:050-3085-6084