南町田拠点創出まちづくりプロジェクト 東急との官民共同まちづくり

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年1月25日

市では、東急田園都市線沿線及び南町田駅周辺地区におけるまちづくりにおいて、東急株式会社(2019年9月2日東京急行電鉄株式会社から商号変更、以下「東急」)を重要なパートナーとして、両者で連携・共同した取組を進めています。

官民共同で取り組む南町田のまちづくり

市がめざす南町田駅周辺の「広域的な商業機能を中心としたにぎわいと交流が生まれる副次核の形成」と、東急が東急田園都市線沿線において沿線各自治体と展開している郊外住宅地の持続と再生を目指す次世代型まちづくりの、双方の実現を図るために、以下の2点を本プロジェクトの基本理念としています。

プロジェクトの基本理念

  1. 人口減少・高齢化の動向を捉え、郊外住宅地の魅力の再構築と持続的な発展のため、本地区において官民が連携・共同して、都市基盤、都市公園、商業施設、都市型住宅等を一体的に再整備し、都市公園と商業施設とが融合した全国でも例のない魅力的な「新しい暮らしの拠点」を創り出していく。
  2. 新たな住民の獲得や地域の住み替えサイクルの創出により、沿線地域一帯に暮らす世代間の循環やバランスのとれた人口構成を維持するとともに、地域内の交流の活性化をはじめ、来訪者を交えたにぎわい・交流活動を展開し、良好な住宅市街地とコミュニティを次世代につなげていくための持続可能なまちづくりに取り組む。

プロジェクトの共同推進体制

南町田拠点創出まちづくりプロジェクトの共同推進協定

市が2015年6月に策定した「南町田駅周辺地区拠点整備基本方針」の実現と、東急田園都市線「南町田」駅周辺地区の将来にわたる持続的な発展をめざして、市・東急二者で本プロジェクトを官民共同で推進することに合意する協定を締結しました。

2016年2月29日締結


《野本社長 ご訪問》
本協定を締結した2016年2月29日に、東急 野本弘文取締役社長が市役所を訪問され、石阪市長・山田副市長と懇談しました。
二子玉川ライズでの取組が第25回地球環境大賞に選出されたことに触れながら、南町田においても、楽しく感じてもらえるまち、憧れられるまちを創り出すことをめざして、また新しい官民共同モデルの構築をめざして、二者で足並みを揃えて本プロジェクトに取り組んでいこうと、力強く語り合いました。

《共同プレスリリースを行いました》

まちづくり推進に関する協定

町田市内の東急田園都市線沿線まちづくりに、二者協働して取り組んでいます。

2013年12月18日締結

2019年4月1日締結

2014年10月1日締結

2019年4月1日締結

2021年4月1日締結

土地区画整理事業計画に関する協定

南町田駅周辺地区拠点整備基本方針に基づき、町田市、東急、株式会社東急レクリエーションの3者により、町田都市計画事業南町田駅周辺土地区画整理事業を施行します。
2016年11月28日に東京都知事による事業施行認可を取得しました。
2021年2月24日に東京都知事による事業施行変更認可(第1回変更)を取得しました。

関連情報

このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 都市政策課

電話:042-724-4248

ファックス:050-3161-5502

WEBでのお問い合わせ