道路維持課の環境への取り組み(発生材の再利用)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年1月20日

発生材利用

道路維持課では、道路補修(穴埋め、白線引き等)のほかに街路樹の管理も行っています。
街路樹を管理していく上で、樹勢衰退等により倒木する危険性のある街路樹に関しては伐採をしています。
伐採して出る木材(発生材)の一部を再利用し、ゴミの量を削減することで環境への負荷の軽減に努めています。

老木化し危険な街路樹を伐採

発生材の再利用の例

過去に寄贈した例

市庁舎1階ロビーへのベンチ寄贈

市庁舎1階ロビーのベンチ

子どもセンターまあちへ木製ベンチ寄贈

まあちのベンチ

高ヶ坂石器時代遺跡へ木製ベンチ寄贈

高ヶ坂石器時代遺跡のベンチ

イベントの参加

道路維持課ではイベント等に参加し、普段の業務の内容や環境への取り組みを紹介する活動もしています。

健康づくりフェア

今後も環境負荷の軽減に努めてまいります。

このページの担当課へのお問い合わせ
道路部 道路維持課

電話:042-724-1121

ファックス:050-3161-5499

WEBでのお問い合わせ