丸山団地で買い物バスが運行しています!

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年1月23日

丸山団地住民のお買い物を支える無料送迎車を運行

取組の概要

丸山団地自治会は、近隣の社会福祉事業所3者と協働し、地域住民の買い物支援を目的とした送迎サービスを2022年7月1日から運行しています。
この取組は、近隣の社会福祉事業所の送迎車両とドライバーの日中の空き時間を活用させて頂き、丸山団地と近隣の大型スーパーを結ぶ買い物バスを運行するものです。
当面は、年度ごとに利用者の募集を行い、運行内容を見直しながら取組を継続していく予定です。

取組の背景

相原の丸山団地は、路線バスが運行しておらず、急な坂道が多いため、特に高齢者にとって外出が不便という課題がありました。2017年度から2019年度にかけて、市、丸山団地自治会、交通事業者が連携し、タクシー車両を使用した乗合交通の実証実験を行ったものの、利用者数が伸びず、本格運行には至っていません。
そこで、丸山団地自治会、堺第1高齢者支援センター、地域の社会福祉事業所、市が連携し、地域にとって必要な交通サービスの検討を行ってきました。

買い物バスの概要

運行区間:丸山団地⇔ロピア西橋本店、ロイヤルホームセンター相模原橋本(週替わり)
運行日時:毎月第1~4金曜日 午前10時40分発(往復約40分、現地での買い物約70分)
運行本数:1日1便
乗車定員:1便当たり5人
対  象:65歳以上の丸山団地自治会員
利用料金:無料
協力事業所:サンシルバー町田、相原やまゆり会、ヴィラ町田(1週ごとの交代制)
※車両、ドライバー、燃料費、保険料などは社会福祉事業所が負担

買い物バス(写真は相原やまゆり会の車両)

検討体制

丸山団地自治会:利用者のとりまとめ、買い物への付き添い
社会福祉事業所:車両、ドライバーの提供
堺第1高齢者支援センター:社会福祉事業所との連絡・調整
町田市:関係者との連絡・調整、先行事例等の情報提供、技術的支援

このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 交通事業推進課

電話:042-724-4261

ファックス:050-3161-6322

WEBでのお問い合わせ