町田市便利なバス計画を策定しました
町田市便利なバス計画
市の交通施策の基本方針は、町田市交通マスタープラン、町田市都市・地域総合交通戦略で定めています。また、町田市の基本計画である「まちだ未来づくりプラン」で目指すべきまちの姿を示し、その実行計画である、「町田市新5ヵ年計画」で、「利便性の高い交通環境をつくる」ことを政策として定めています。
これらの上位計画を受け、この計画では、市民にとって利用しやすい便利なバス網の構築に向けて、バス路線網再編の指針を定め、2014年から2021年の8年間に取り組む施策を示しました。
計画の目的
- 町田市内の移動しやすさの向上
- 定時性・速達性の向上
- 公共交通不便地区のサービス向上
計画の構成
- 計画策定の背景と必要性
- 便利なバス網の全体像と計画の位置づけ
- 便利なバス計画の内容
- 評価指標と目標値の設定
計画で定めた主な施策
- 乗継拠点の整備
- 町田駅前通りの3車線化
- 急行バス路線の拡大
- 交通空白地区への新たな公共交通システム導入
※計画の冊子は、各市立図書館・市政情報課(市庁舎1階)で閲覧できるほか、市政情報課で200円で販売しています。
このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 交通事業推進課
電話:042-724-4261
ファックス:050-3161-6322