【受付終了】2022年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
申請期限について
2021年度及び2022年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯当たり10万円)の申請受付は、2022年9月30日(金曜日)をもって締め切りました。
2022年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の制度概要
新型コロナウィルス感染症の影響が長期化する中、さまざまな困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、2022年度住民税均等割非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円を給付します。
なお、既に2021年度住民税均等割非課税世帯等に対する臨時特別給付金を受給した世帯は対象外となります。
2021年度住民税均等割非課税世帯等に対する臨時特別給付金の案内はこちら
支給対象世帯
1.住民税均等割非課税世帯
基準日(2022年6月1日)において町田市に住民票があり、世帯全員の2022年度分の住民税均等割が非課税である世帯
注記:ただし、以下の場合は対象外となります。
- 2021年12月11日以降の入国者等
- 世帯全員が、住民税を課税されている他の親族等の扶養を受けている場合
- 既に2021年度住民税均等割非課税世帯等に対する臨時特別給付金を受給した世帯
2.家計急変世帯
1.のほか、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、1の世帯と同様の事情にあると認められる世帯
注記:既に2021年度住民税均等割非課税世帯等に対する臨時特別給付金を受給した世帯は対象外となります。
給付額
1世帯当たり10万円
注記:1世帯1回限り。また、上記1・2の重複受給はできません。
申請期限
2021年度及び2022年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯当たり10万円)の申請受付は、2022年9月30日(金曜日)をもって締め切りました。
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を装った詐欺等にご注意ください
本件を装った「特殊詐欺」や「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!
市や内閣府などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
現時点で、市や国の職員から市民の皆様の世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報の照会はしていません。
少しでも不審な電話や郵便物だと思ったら、消費生活センターや最寄の警察署にご連絡ください。
このページの担当課へのお問い合わせ
地域福祉部 生活援護課
電話:042-724-4061
ファックス:050-3101-1651