土壌汚染対策について(要措置区域等の指定状況)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年11月21日

区域の指定について

土壌汚染対策法では、土壌汚染状況調査の結果、土壌の汚染状態が基準に適合しない汚染状態にある土地について、要措置区域又は形質変更時要届出区域として指定することとなっています。

  • 要措置区域:人の健康に係る被害が生じ、又は生ずるおそれがあるため、汚染の除去等の措置を講ずることが必要な区域。区域の指定が解除されるまで、原則的に土地の形質変更は禁止されています。
  • 形質変更時要届出区域:人の健康に係る被害が生ずるおそれがないため、汚染の除去等の措置を講ずる必要のない区域。土地の形質の変更をしようとする場合には、事前に届出が必要となります。

要措置区域等の指定状況

指定及び指定を解除した区域の台帳は、環境共生課窓口で閲覧できます。

指定中の区域

町田市における指定状況は以下のとおりです。(2023年11月21日現在)

  • 要措置区域:1件
  • 形質変更時要届出区域:1件

変更が生じた場合に更新いたします。

指定中の要措置区域
整理番号指定年月日指定番号所在地(地番)区域の面積指定基準に適合しない特定有害物質備考
整-35-12023年10月20日要-7町田市本町田字十九号2441番4の一部46.05平方メートル1,2-ジクロロエチレン、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン 

指定中の形質変更時要届出区域
整理番号指定年月日指定番号所在地(地番)区域の面積指定基準に適合しない特定有害物質備考
整-34-22023年2月27日(2023年4月26日追加指定)形-3町田市下小山田町字富貴谷3156番、3156番2、3157番、3161番1、3161番2、3163番、3163番6、3163番7の各一部、下小山田町字谷3259番3、3260番4の各一部、図師町字一号174番の一部399平方メートル

鉛及びその化合物

2023年11月21日一部解除(ふっ素及びその化合物)

指定を全部解除した区域

要措置区域等に指定された土地のうち、対策が取られる等により、指定事由がなくなった土地の指定を解除しました。すべての区域について指定を解除した土地は以下の通りです。

解除済み要措置区域
整理番号 解除年月日 指定年月日 指定番号 所在地(地番) 区域の面積 指定基準に適合していなかった特定有害物質
整-34-1 2022年10月13日 2022年8月8日 要-6 町田市木曽東四丁目1078番1、1078番2の各一部 91.82平方メートル テトラクロロエチレン
整-29-1 2020年3月25日 2018年3月19日 要-5 町田市野津田町字並木前158番5及び159番6の各一部 93.2平方メートル シス-1,2-ジクロロエチレン、トリクロロエチレン
整-26-3 2015年1月16日 2014年7月18日 要-4 町田市小川字十号1564番2の一部及び小川字十一号1620番1の一部 370.60平方メートル 六価クロム化合物、鉛及びその化合物
整-26-1 2015年1月16日 2014年6月13日 要-3 町田市成瀬2206番1の一部 87.86平方メートル 鉛及びその化合物
整-24-2 2013年5月10日 2013年3月11日 要-2 町田市玉川学園五丁目3966番2の一部 100平方メートル 砒素及びその化合物
整-24-1 2013年3月6日 2012年12月28日 要-1 町田市旭町三丁目611番の一部 100平方メートル ふっ素及びその化合物
解除済み形質変更時要届出区域
整理番号 解除年月日 指定年月日 指定番号 所在地(地番) 区域の面積 指定基準に適合していなかった特定有害物質
整-27-1 2016年6月24日 2016年 3月30日 形-2 町田市野津田町180番2の一部 200平方メートル 鉛及びその化合物
整-26-2 2015年1月16日 2014年7月18日 形-1 町田市小川字十号1564番2の一部及び小川字十一号1620番1の一部 595.00平方メートル 鉛及びその化合物

環境確保条例第118条の2に基づく台帳について

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)では、2019年4月1日から、条例施行規則第58条第1項の規定に該当する土地について、台帳を調製し、閲覧に供することになっています。

町田市において調製した台帳は以下のとおりです。(2023年11月21日現在)

環境確保条例第118条の2に基づく台帳に関する情報
整理番号調製年月日所在地(住居表示)汚染地面積基準に適合しない特定有害物質
209-1

2023年2月27日
(2023年5月2日訂正)
(2023年11月21日訂正)

町田市下小山田町3160番地399平方メートル

鉛及びその化合物
(2023年11月21日ふっ素及びその化合物を削除)

209-22023年10月20日町田市本町田2507番町田木曽住宅ハ-13-10346.05平方メートルクロロエチレン、1,2-ジクロロエチレン、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン

変更が生じた場合に更新いたします。また、調製した台帳の原本は窓口にて公開しています。

水質汚濁防止法に基づく届出事業場名簿の閲覧等について

水質汚濁防止法に基づく特定施設の届出のうち一部の情報は「水質汚濁防止法に基づく届出事業場名簿の閲覧」のページに掲載しています。過去に廃止された事業場の情報やホームページに掲載されていない詳しい情報については環境共生課窓口で閲覧することができます。
また、町田市内の土壌汚染対策法に基づく届出、環境確保条例に基づく工場または指定作業場の申請・届出、土壌汚染状況調査の届出等の状況については、環境共生課窓口でお調べいただくことができます。

土壌汚染対策に関する届出

土壌汚染対策に関する届出については、土壌汚染対策に関する届出のページをご覧ください。

関連情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。土壌汚染対策(東京都環境局ホームページ)(外部サイト)

法および条例による土壌汚染対策について

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境共生課

電話:042-724-2711

ファックス:050-3160-5478

WEBでのお問い合わせ