家庭系ごみに関する市民アンケート調査の結果について(2018年度実施)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2019年11月28日

市では、2011年に「町田市一般廃棄物資源化基本計画」を策定し、ごみとして処理する量40パーセント削減を目指して、ごみの減量に向けた取り組みを進めています。この計画を改定するにあたり、市民の皆様の家庭から出るごみの実態や意識等を把握するため、この度アンケート調査を実施いたしました。
アンケートにご回答いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
調査結果がまとまりましたので、公表いたします。
調査結果やいただいたご意見は、市のごみ減量施策等に活用させていただきます。今後とも、町田市のごみ減量・資源化にご理解・ご協力をお願いいたします。

調査の概要

調査対象

2018年12月1日時点で町田市在住の15歳から80歳までの男女3,000人(住民基本台帳から無作為抽出)

調査方法

郵送による配布、回収

回答者数

1,331人(回答率44.4パーセント)

調査期間

2019年1月15日から2月5日

調査の内容

  1. 家庭でのごみ・資源の分別・排出状況について
  2. 地域資源回収について
  3. ごみの減量の取り組みについて
  4. 生ごみの減量について

アンケートの調査票及び調査結果

今回の調査で配布した調査票です。

今回の調査結果をまとめた報告書です。

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課

電話:042-785-5479

ファックス:050-3160-2758

WEBでのお問い合わせ