ペットボトルの再資源化について
皆さんの家庭から出されたペットボトルは、町田リサイクル文化センターで圧縮・梱包された後、再資源化を行う事業者へ引渡しています。
再資源化の方法としては、以下の2種類のルートがあります。
- 指定法人ルート:公益財団法人日本容器包装リサイクル協会に依頼する方法
- 独自ルート:民間事業者と直接契約する方法
町田市では2006年から指定法人ルートと独自ルートを併用してペットボトルの再資源化をしています。
事業者へ引渡されたペットボトルは、再生工場で破砕・洗浄され、プラスチック製品や布製品の原材料として再資源化されています。
引渡し量 | 割合 | |
---|---|---|
指定法人ルート | 545.37トン | 53.4パーセント |
独自ルート | 475.09トン | 46.6パーセント |
合計 | 1,020.46トン | - |
2019年度独自ルート契約事業者
- 2019年4月から2019年9月:ジャパンテック株式会社(栃木県鹿沼市深程990番地30)
- 2019年10月から2020年3月:遠東石塚グリーンペット株式会社(茨城県猿島郡境町大字下小橋宇蝉野880番地)
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 資源循環課
電話:042-797-2732
ファックス:042-797-9167