「町田市仕事と家庭の両立推進企業賞」募集中です
「町田市仕事と家庭両立推進企業賞」をご存知でしたか?町田市では、仕事と家庭の調和(ワークライフバランス)推進に積極的に取り組む、市内の企業・事業所を表彰しています。
町田市では「社員思い=社員の家庭や生活を大事にする」ととらえ、企業様のさまざまな取り組みに表彰という形で応援し、PRしていきます。
仕事と仕事以外の生活の望ましいバランスは人それぞれです。青年期・子育て期・中高年期のライフステージによっても違います。これまでの働き方を見直し、社員の力を十分に引き出していこうと取り組む「社員思いの会社」を町田市は応援します。
たとえばこんな取り組みしていませんか?
ワークライフバランス、という言葉に身構えてしまう企業様も多いですが、町田市の表彰では「社員の働きやすさへの工夫」に焦点を当てています。ぜひ社員への思い、取り組みをお聞かせください。
過去表彰取り組み例
- 女性の積極的な登用
- 就職の受け入れ
- 両立支援推進責任者を設置
- 個々のライフスタイルにあった勤務形態を採用
- 事業所に保育室を併設
- バースデイ休暇を設置
- 20パターン以上の複数勤務シフト
- 子育て支援のための教育特別休暇(運動会、参観日等)
- 子ども参観日の実施(子どもが職場で体験学習)
- 週3勤務の社員制度
- 両立支援窓口を設置
- マタニティ特別休暇、マタニティ時短、出産準備休暇、男性育児休暇取得促進などの制度整備
- ワークライフバランスプロジェクトチームを設置
幸せな家庭
理解ある職場
独創的なアイディアや工夫をお待ちしています!
また、これから必要となる介護に向けた取り組みがあればお聞かせください!
応募について
応募条件
町田市内の企業及び事業所で、取り組みが市内で実施されていること
応募方法
応募用紙を直接、または郵送、FAXで下記提出先へ提出してください。
表彰の流れ
- 応募条件を確認
- 応募用紙をダウンロード
- 男女平等推進センターへメール・郵送・持込み
- 選考
- 選考が通れば表彰(2・3月を予定)
応募用紙
町田市仕事と家庭の両立推進企業賞応募用紙(PDF・1,023KB)
提出先
市民協働推進課男女平等推進センター
〒194-0013
町田市原町田4-9-8町田市民フォーラム3階
FAX:042-723-2946
歴代受賞企業
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課 男女平等推進センター
電話:042-723-2908
ファックス:042-723-2946