ご存じですか?「サギ110番の家」防犯プレート
「サギ110番の家」防犯プレートとは
「サギ110番の家」防犯プレート
「サギ110番の家」防犯プレートは、町内会・自治会の防犯担当者の家や地域の掲示板等目立つ場所に掲示することで、特殊詐欺防止に対する地域の防犯意識を高めるとともに、地域全体で特殊詐欺被害の撲滅に取り組んでいることを発信するものです。
防犯プレートを掲示している方は、詐欺の情報を得た際に、警察に迅速に通報するなど、地域の詐欺被害防止に率先してご協力いただきます。
町内会・自治会連合会が市や警察署と連携し「サギ110番の家」防犯プレートを活用した特殊詐欺被害の撲滅に取り組みます
4者で連携して特殊詐欺被害撲滅に取り組みます(左から町田警察署長、市連会長、町田市長、南大沢警察署長)
特殊詐欺被害の撲滅を目指し、町田市町内会・自治会連合会(以下「市連」という。)、町田市、町田警察署、南大沢警察署の4者で連携した取り組みを行っています。
この取り組みの一環として、特殊詐欺に対する市民の防犯意識の高揚を図るため、市連が中心となり「サギ110番の家」と記載された防犯プレートを、町内会・自治会を通して地域の各所に掲示します。
市連は5000枚の防犯プレートを作成し、市連に加入している町内会・自治会約220団体を通して、防犯プレートの掲示を行います。
このページの担当課へのお問い合わせ
防災安全部 市民生活安全課
電話:042-724-4003
ファックス:050-3160-8039