鶴川西地区(学校候補地:鶴川第四小学校)統合新設小学校について
鶴川第三小学校・鶴川第四小学校の統合について
教育委員会では、少子化と深刻な学校施設の老朽化という問題に対応しながら、未来の子どもたちにより良い教育環境をつくるために「町田市新たな学校づくり推進計画」(以下「推進計画」)を策定しました。
推進計画では、鶴川第三小学校の通学区域の一部と鶴川第四小学校を2026年度に統合し、鶴川第四小学校の位置に建設する統合新設小学校を2029年度から使用開始することとしています。
このページでは、鶴川西地区の新たな学校づくりに向けた検討状況などの情報を掲載します。
まちだの新たな学校づくり(学校統合)に関するご意見・ご質問等提出フォーム(Googleフォーム)(外部サイト)
鶴川西地区の新たな学校づくりについてのご意見やご質問は、こちらからいつでもお寄せいただくことができます。
これまでお寄せいただいたご質問に対する回答はこちらをご覧ください。今後お寄せいただくご質問に対する回答についても、こちらに掲載いたします。
鶴川西地区 新たな学校づくり基本計画検討会について
鶴川西地区の新たな学校づくりに向けて、保護者・地域住民・学校協力者・教職員の代表で構成する「鶴川西地区 新たな学校づくり基本計画検討会」を設置し検討をしています。
第3回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会
開催日時:2022年4月25日(月曜日)9時30分から
会場:鶴川第三小学校
◆内容
意見募集結果について
学校名意見募集について
育てたい子ども像について
資料
第3回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会 次第(PDF・76KB)
資料1-1 鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会委員・事務局名簿(PDF・112KB)
資料1-2 第2回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会 議事要旨(PDF・268KB)
資料1-3 建物配置ワークショップの振り返り(PDF・1,241KB)
資料2-1 町田市「学校づくり意見募集」調査報告書(鶴川西地区)(概要)(PDF・650KB)
資料2-2 町田市「学校づくり意見募集」調査報告書(鶴川西地区)(PDF・1,358KB)
資料3-1 新たな学校の学校名意見募集内容について(PDF・167KB)
資料3-2 学校名意見募集(案)(児童の保護者質問紙)(PDF・574KB)
資料3-2 学校名意見募集(案)(児童の保護者回答紙)(PDF・168KB)
資料3-2 学校名意見募集(案)(児童質問紙)(PDF・583KB)
資料4-2 町田市立小学校の教育目標(学校別)(PDF・186KB)
議事要旨
後日掲載いたします。
第2回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会
開催日時:2022年3月28日(月曜日) 午前9時30分から
会場:鶴川第四小学校
◆内容
通学路の安全対策及び通学路の負担軽減について
新たな学校の運用体制について
新たな学校の施設整備について
資料
第2回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会 次第(PDF・66KB)
資料1-1 第1回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会 議事要旨(PDF・166KB)
資料1-2 鶴川西地区 新たな学校づくり基本計画検討会委員・事務局名簿(PDF・109KB)
資料2-1 通学路の安全対策及び通学の負担軽減に関する基本情報の共有について(PDF・158KB)
※資料2-2・2-3・2-4は、ホームページ非公表資料になります。
資料4-1_鶴川西地区の新たな学校の配置について(PDF・7,049KB)
資料4-3 鶴川西地区新たな学校の配置について ワークショップグループ(PDF・227KB)
(冊子)町田市立学校 施設機能別整備方針~ともに学び、ともに育つ学び舎づくり~(PDF・841KB)
議事要旨
第2回 鶴川西地区新たな学校づくり基本検討会議事要旨(PDF・268KB)
第1回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会
開催日時:2022年2月7日(月曜日) 午前9時30分
会場:鶴川第三小学校
◆内容
鶴川西地区 新たな学校づくり基本計画検討会の設置について
基本計画検討会委員自己紹介
新たな学校づくりに関する基本情報の共有について
鶴川西地区の新たな学校の概要について
基本計画検討会の検討事項及びスケジュールについて
新たな学校づくり意見募集の実施について
資料
第1回鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会 次第 (PDF・84KB)
資料1 町田市新たな学校づくり基本計画検討会設置要領(PDF・108KB)
資料2_鶴川西地区 新たな学校づくり基本計画検討会委員・事務局名簿(PDF・108KB)
資料4 鶴川西地区の新たな学校の概要について(PDF・2,777KB)
資料5 基本計画検討会の検討事項及びスケジュール(PDF・309KB)
資料6 鶴川西地区 新たな学校づくり意見募集の実施について(PDF・1,626KB)
資料7 鶴川西_基本計画検討会の開催日時・場所(PDF・81KB)
議事要旨
第1回 鶴川西地区新たな学校づくり基本計画検討会議事要旨(PDF・164KB)
鶴川西地区 新たな学校づくり基本計画検討会 開催予定
第4回
・開催日時 2022年5月23日 月曜日 午前9時30分から
・主な内容 育てたい子ども像、通学関連、歴史の継承、学校施設配置
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、傍聴を希望される方は以下のとおり事前申し込みが必要となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
・申込方法 電話またはFAXで氏名・連絡先を新たな学校づくり推進課までご連絡ください。
・申込期限 2022年5月16日 月曜日 午後5時まで
・傍聴の場所 申し込み後お伝えいたします。
第5回 2022年6月27日 月曜日 午前9時30分
第6回 2022年7月25日 月曜日 午前9時30分
第7回 2022年8月29日 月曜日 午前9時30分
第8回 2022年9月26日 月曜日 午前9時30分
第9回 2022年10月24日 月曜日 午前9時30分
第10回 2022年11月28日 月曜日 午前9時30分
第11回 2022年12月19日 月曜日 午前9時30分
第12回 2023年1月23日 月曜日 午前9時30分
鶴川西地区(学校候補地:鶴川第四小学校)統合新設小学校 意見交換会について
保護者対象(未就学児の保護者含む)意見交換会
鶴川第三小学校・鶴川第四小学校区の保護者の(未就学児を含めた)皆さまを対象にした意見交換会を開催しました。
開催日時
- 2021年10月2日(土曜日)午前10時から正午(鶴川第四小学校区保護者対象)開催済
- 2021年10月3日(日曜日)午前10時から正午(鶴川第三小学校区保護者対象)開催済
開催方法
Web会議方式(Google meetを使用)
注記:新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図りながら、子育てしながら自宅から参加しやすくするためにWeb会議方式で開催しました。
資料
鶴川第四小学校区、鶴川第三小学校区意見交換会の資料を掲載いたします。
鶴川西地区統合新設小学校 意見交換会(鶴川第四小学校区 保護者対象)資料(PDF・8,962KB)
鶴川東・西地区統合新設小学校 意見交換会(鶴川第三小学校区 保護者対象)資料(PDF・8,947KB)
市民対象(保護者を除く)意見交換会
鶴川第三小学校・鶴川第四小学校区の市民の皆さまを対象にした意見交換会を開催します。
開催日時
- 2021年10月21日(木曜日)午後6時から午後8時(鶴川第三小学校区の市民対象)開催済
- 2021年10月22日(金曜日)午後6時から午後8時(鶴川第四小学校区の市民対象)開催済
開催方法
Web会議方式(Google meetを使用)
注記:新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、Web会議方式で開催いたしました。
資料
鶴川第四小学校区、鶴川第三小学校区意見交換会の資料を掲載いたします。
鶴川東・西地区統合新設小学校 意見交換会(鶴川第三小学校区 地域対象)資料(PDF・9,101KB)
鶴川西地区統合新設小学校 意見交換会(鶴川第四小学校区 地域対象)資料(PDF・9,100KB)
このページの担当課へのお問い合わせ
学校教育部 新たな学校づくり推進課
電話:042-785-5471
ファックス:050-3177-1246