ページ番号:688501474
さとやまのふうけいをのこす
里山の風景を残す
小野路町奈良ばい谷戸の風景
みなさんの家のまわりには、田んぼや畑はまだありますか?
里山とは、そこに住んでいるひとが、田んぼや畑、そのまわりの山や林を使って暮らしてきた場所です。
カヤネズミ
里山にはいろいろな動物や草花が生きています。
むかしは、田んぼや畑を耕したり、山や谷の木を切ったりして暮らすことで、人もまわりの生き物も、気持ちよく暮らしていました。
タイコウチ
むかしは日本中にこのような里山がありました。
今は生活が変わったり、農業をする人が少なくなったりして、里山を使わなくなったため、里山の風景も見られなくなってきています。
里山の風景を残して、いろいろな生き物といっしょに生きていける、魅力あるまちにしましょう。
里山の風景を残すことについて聞きたいときは・・・
町田市役所農業振興課
電話:042-724-2164(平日午前8時30分から午後5時)