ページ番号:280762778
障がいがある方のために
日本ではじめて車イスのまま乗ることができる自動車「やまゆり号」1号車
障がい福祉課(ふくしか)では、体や心に障がいがある人が安心(あんしん)して毎日を暮らすために、手当てを出したり、相談(そうだん)にのったり、車いすや、つえなど生活に必要(ひつよう)なものを支給(しきゅう)したりと、いろいろなしごとをしています。
今活躍(かつやく)している「やまゆり号」
ところでみなさんは「やまゆり号」 という車を知っていますか?
障 がいなどで外出(がいしゅつ)が思 うようにできない人が病院(びょういん)やデパート、レストランに出かけることはとても大変(たいへん)なことです。
町田市は日本ではじめて車いすのまま乗ることができる自動車「やまゆり号」 をつくり、足の不自由(ふじゆう)な方がとおくに出かけられるようにおてつだいをしました。
第一号車は、すみれ会館(かいかん)の正面(しょうめん)に展示(てんじ)してあります。
<くわしいことを知りたいときは・・・>
町田市役所障がい福祉課(しょうがいふくしか) 電話:042-724-2147
(平日8時30分から5時15分)