このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

ページ番号:253671289

3.交通(こうつう)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年4月18日

1.自動車じどうしゃ台数だいすう

町田市まちだしにはどのくらいの自動車じどうしゃ登録とうろくされているのでしょうか。また、台数だいすうはどのようにわっているでしょうか。

町田市の登録自動車台数(乗用車)のグラフです。 2018年度は11万6354台、2019年度は11万5568台、2020年度は11万4921台、2021年度は11万4704台、2022年度は11万4620台です。

資料しりょう東京都統計年鑑とうきょうととうけいねんかん

2.えき利用りよう

町田市まちだしには鉄道てつどうえきが10えきあります。
これらのえきから電車でんしゃひとは、どれくらいいるのでしょうか。

2023年度の鉄道の駅別乗車人数のグラフです。 小田急線の鶴川駅は1092万人、玉川学園前駅は747万人、町田駅は4642万人です。 東急田園都市線のつくし野駅は194万人、すずかけ台駅は191万人、南町田グランベリーパーク駅は824万人です。 京王相模原線の多摩境駅は374万人です。 JR横浜線の成瀬駅は618万人、町田駅は3588万人、相原駅は352万人です。

   資料しりょう小田急電鉄おだきゅうでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ東急電鉄とうきゅうでんてつ株式会社かぶしがいしゃ京王電鉄けいおうでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ東日本旅客鉄道ひがしにほんりょきゃくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ

小田急線とJR横浜線の町田駅は、たくさんの人が利用しているね。どうしてだろう・・・?

3.バスの利用りよう

町田市まちだしには4しゃのバスがはしっています。
それぞれのバスにっているひとがどれくらいいるのでしょうか。

2023年度のバスの輸送人員のグラフです。 神奈川中央交通バスは30717千人、小田急バスは1534千人、京王バスは233千人、京王電鉄バスは44千人です。

   資料しりょう神奈川かながわ中央交通ちゅうおうこうつう株式会社かぶしきがいしゃ小田急おだきゅうバス株式会社かぶしきがいしゃ京王けいおうバス株式会社かぶしきがいしゃ京王電鉄けいおうでんてつバス株式会社かぶしきがいしゃ

このページの情報についてもっと知りたいときは

担当課:
総務部(そうむぶ)総務課(そうむか)
電話:
042-724-2106
FAX:
050-3085-3139

WEBでのお問い合わせはこちら(専用フォームへのリンク)