2023年度 狂犬病予防屋外集合注射を実施します
※下記集合注射のご案内、ご利用時の注意事項を確認し、感染症予防にご協力ください。
※2023年度狂犬病予防屋外集合注射が延期・中止となる場合、詳細につきましてはホームページ等にてお知らせいたします。
集合注射のご案内
狂犬病予防屋外集合注射のイメージ
2023年4月中旬から、東京都獣医師会町田支部と共催で、市内各所で狂犬病予防の屋外集合注射を行います。狂犬病予防法により、生後91日以降の犬には狂犬病予防注射を毎年、受けさせる義務が定められています。予約は不要です。この機会に、利用しやすい会場へ直接お越しください。
2023年度狂犬病予防屋外集合注射日程・会場一覧(PDF・201KB)
集合注射のながれ
持ち物
ピンクのハガキは3月下旬頃発送予定です
ピンクのハガキと、必要な料金をお持ちください。
「狂犬病予防注射済票交付申請書(ピンクのハガキ)」は、犬の飼い主の方あてに、3月中旬から下旬頃に案内書とともに封書で郵送します。
- ピンクのハガキがない場合でも、屋外集合注射を利用できます。直接、会場へお越しください。なお、会場では登録のみの手続きや、住所変更の手続き(市町村からの転入等)はできません。
1.受付・問診
受付の際に、ピンクのハガキを確認します。受付に続き、東京都獣医師会町田支部会員の獣医師が問診を行います。
- ピンクのハガキを紛失した場合は
受付で、指定の白い用紙をお渡ししますので、記入してください。
- 犬の登録手続きを同時に行う場合は
まだ犬の登録をしていない場合は、注射と同時に犬の登録手続きも行うことができます。受付で、指定の緑色の用紙をお渡ししますので、記入してください。
2.注射
注射時は、写真のように犬をしっかりとおさえてください。(犬を確実に扱える方が連れてきてください。)
3.会計
おつりのないようにご協力ください。
会計と同時に、狂犬病予防注射済票を交付します。
- 注射のみを行った場合…3,750円(1頭につき)
(集合注射料金3,200円+狂犬病予防注射済票交付手数料550円)
- 犬の登録と注射を行った場合…6,750円(1頭につき)
(集合注射料金3,200円+狂犬病予防注射済票交付手数料550円+犬の登録手数料3,000円)
狂犬病予防注射済票を犬につけてください
2023年度の注射済票は赤色です
狂犬病予防注射済票は、犬鑑札とともに、いつでも犬につけておくことが法律で義務付けられています(狂犬病予防法第5条第3項)。
※注射済票は毎年変わります。有効期限は当該年度内のみですので、前年度以前の注射済票は破棄してしまって結構です。
ご利用時の注意事項
- 感染症予防のため、各会場においてお住いの地区ごとに実施時間を振り分けました。あくまで目安となりますが、ご協力願います。
- 当日発熱症状がある場合は、来場をお控えいただくようお願いいたします。
- 町田リサイクル文化センター隣接地、町田地方合同庁舎(ハローワーク町田等)、野津田公園、鶴間公園・相原中央公園(1時間まで無料)すべての会場で駐車場をご利用出来ます。
- 密を避けるため、一頭につきお一人でのご来場にご協力ください。
- 犬の体は清潔にしてきてください。
- 会場では、犬に首輪・綱(リード)等をつけ、万一の事故に注意してください。
- 注射時には、飼い主が犬を自力で抑える必要があります。確実にしっかりと抑えられる方がお越しください。
- 市から封書で郵送するピンクのハガキの裏面には、問診票と飼い主の署名欄があります。あらかじめ記入の上、お越しください。問診票にひとつでも「はい」がある場合、屋外集合注射は利用できません。動物病院で診察を受けてください。
- 会場では、その場で注射した場合のみ、狂犬病予防注射済票を交付します。
- 会場では、その場で注射する場合のみ、犬の登録手続きも同時に行えます。
雨天決行(荒天中止)です
- 全ての会場において、雨天決行(荒天中止)となります
※中止の場合は、ホームページでお知らせします
屋外集合注射で狂犬病予防注射をしない場合
4月1日から6月30日までの間に、動物病院等で狂犬病予防注射を受けさせてください。
- 市が委託している動物病院で注射する場合
注射後にその場で狂犬病予防注射の交付を受けることができますので、市の窓口での手続きは不要です。「町田市狂犬病予防注射済票交付申請書(ピンクのハガキ)」を持参して、動物病院で注射を受けてください。万一、ピンクのハガキを紛失した場合でも、動物病院で、指定の用紙に記入することで代えることができます。 - 市が委託していない動物病院等で注射する場合
注射時に、獣医師から「狂犬病予防注射済証」(紙の証明書)が交付されますので、市の窓口で手続きをしてください。
このページの担当課へのお問い合わせ
保健所 生活衛生課 愛護動物係
電話:042-722-6727
ファックス:042-722-3249