マスクなどをご寄贈いただきました
本市における新型コロナウイルスの感染症対策に対し、多数の個人、企業、団体様から、マスクなどをご寄贈いただきました。
いただいたマスクなどは、ウイルスの感染拡大を防止するため、有効に活用させていただきます。
国際ソロプチミスト町田様から生理用品をご寄贈いただきました
2021年6月4日、国際ソロプチミスト町田様から、生理用品396パックをご寄贈いただきました。
当日は、国際ソロプチミスト町田の柴崎会長が来庁され、石阪市長が生理用品を受け取り、感謝状を贈呈しました。
いただいた生理用品は、新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する女性の支援などのために活用いたします。
台湾の神岡國際青年商會様からマスクをご寄贈いただきました
2020年10月6日、台湾の神岡國際青年商會様から、不織布マスク1万5000枚をご寄贈いただきました。
当日は、神岡國際青年商會様の代理として一般社団法人町田青年会議所様が来庁され、石阪市長が同会議所の野澤哲也理事長からマスクを受け取り、感謝状を代理贈呈しました。
いただいたマスクは、町田市民病院で活用いたします。
学校法人桜美林学園様から防護服をご寄贈いただきました
2020年7月14日、学校法人桜美林学園様から、防護服150着をご寄贈いただきました。
石阪市長が同学園の佐藤東洋士理事長から防護服を受け取り、感謝状を贈呈しました。
いただいた防護服は、町田市保健所で活用いたします。
贈呈の様子は、桜美林学園のホームページでもご覧になれます。
手作りのフェイスシールドなどをご寄贈いただいた内田優さん
2020年5月1日、市内に住む中学2年生の内田優さんから、ご自身で作製されたフェイスシールドとインナーマスクをご寄贈いただきました。
いただいたフェイスシールドなどは、町田市障がい者福祉センターひかり療育園などで活用しています。
町田市障がい者福祉センターひかり療育園で活用している様子は、こちらからご覧になれます。
マスクなどをご寄贈いただいた企業・団体様
一部を紹介させていただきます。心より感謝申し上げます。
寄贈品の状況について
マスクなどの寄贈品の状況は、以下のとおりです(2021年3月26日時点)。
ありがとうございました。
いただいた寄贈品は、医療や福祉の現場を中心に、有効に活用させていただいています。
寄贈品名 | 個数 |
---|---|
不織布マスク | 85145枚 |
布製マスク | 2023枚 |
自作マスク | 510枚 |
ウレタンマスク | 13枚 |
マスク用インナー | 149枚 |
フェイスシールド | 630枚 |
ガーゼ | 1箱(100枚入り) |
防護服セット | 200セット |
防護服 | 150着 |
消毒液 | 40リットル |
空気清浄機 | 6台 |
このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 企画政策課
電話:042-724-2103
ファックス:050-3085-3082