地域外来・検査センターでのPCR検査について
開設について
町田市では、新型コロナウイルス感染症対策として、町田市医師会と協力連携し、地域外来・検査センターを開設しています。
かかりつけ医がPCR検査が必要と判断した場合、地域外来・検査センターに情報提供の上、検査予約をし、検査を実施します。
これにより、PCR検査時における院内感染リスクを抑えるとともに、PCR検査の必要がある市民が適切に検査を受けられるようにし、治療が必要な方を確実に医療機関につなげていきます。
保健所から検査予約はしておりませんので、必ず医療機関の受診をお願いいたします。
対象者
町田市民(事前に市内の診療所で医師に紹介されたかたのみです。ご自身の判断での利用はできません。)
完全予約制です。
場所
町田市医師会第二駐車場(町田市森野3-13-20)
PCR検査受診までの流れ
PCR検査受診までの流れの図
- 発熱やかぜ症状などがある場合、事前に診療所(かかりつけ医)に電話で相談。
- 各診療所(かかりつけ医)の診察で、PCR検査が必要と判断された場合、診療所(かかりつけ医)から地域外来・検査センターに予約。
- 地域・外来センターに自家用車などで移動。
- ドライブスルー方式によるPCR検査を受ける。
- 検査の結果は、地域外来・検査センターから、診療所(かかりつけ医)に報告。
- 診療所(かかりつけ医)から検査の結果について連絡を受ける。
料金について
PCR検査の費用は無料ですが、診療所(かかりつけ医)の診察は料金が発生します。
地域外来・検査センターに来られる際および検体採取後の注意事項(必ず守ってください)
- 常時マスクを着用してください。
- 受診にあたって、公共交通機関を利用しないでください。
- 検査結果の連絡があるまで自宅待機とし、外出はお控えください。
検査結果判明後の注意事項
陽性の場合
診療所(かかりつけ医)の指示にしたがってください。その他注意事項などをお伝えいたします。保健所から調査依頼の連絡がありますので、ご協力をお願いします。
陰性の場合
診療所(かかりつけ医)の指示にしたがってください。平熱に戻り、咳などの症状がなくなるまでは自宅療養をお願いします。療養中に症状が悪化した場合や、4日以上改善がみられない場合は、診療所(かかりつけ医)にご相談ください。
関連情報
【厚生労働省】国民の皆さまへ (新型コロナウイルス感染症)(外部サイト)
このページの担当課へのお問い合わせ
保健所保健総務課
電話:042-724-4241
ファックス:050-3101-8202