新型コロナウイルス感染症に伴う経済支援一覧(世帯や個人・中小企業者向け)
世帯や個人への支援一覧
対象 | 名称・内容 | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
子育て世帯 | 新生児臨時特別定額給付金 | 【給付】2020年4月28日(国の特別定額給付金の基準日の翌日)から2021年4月1日までに町田市民として出生し、住民登録された新生児のいる世帯に対し、新生児1人につき10万円を支給 | 町田市子ども総務課 電話:042-724-2139 ファックス:050-3101-8377 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
休業期間中、賃金を受けることができなかった方 | 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 | 【給付】中小企業で働く従業員に対して日額最大1.1万円を支給 | 厚生労働省コールセンター 電話:0120-221-276 (平日午前8時30分から午後8時まで) (土曜日・日曜日・祝日午前8時30分から午後5時15分まで) |
休業による収入減で住居を失うおそれがある方 |
![]() |
【給付】原則3か月、最長9か月家賃相当額を支援 | ・コールセンター 電話:0120-23-5572 (毎日午前9時から午後9時まで) ・町田市生活援護課 電話:042-724-4013 ファックス:050-3101-1651 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
アルバイト収入減で学業継続が厳しい方 | 学生支援緊急給付金 | 【給付】大学・短大・高専・専門学校生等1人当たり20万円(住民税非課税世帯)10万円(上記以外) | 各大学等の学生課等の窓口まで |
収入減で生活が苦しい方 | 緊急小口資金・総合支援資金 | 【貸付】 最大80万円(2人以上世帯) 最大65万円(単身世帯) |
・コールセンター 電話:0120-46-1999 (毎日午前9時から午後9時まで) ・町田市社会福祉協議会 電話:042-722-4898 (平日午前9時から午後5時まで) 全国の労働金庫や指定された郵便局でも申請受付 |
収入減で税金が払えない方 | 猶予、減免 | 【猶予・減免】都税 | 【都税】八王子都税事務所 電話:042-644-1122 |
収入減で税金が払えない方 |
![]() |
【猶予】市税 | 【市税】町田市納税課 電話:042-724-2121 電話:042-724-2122 ファックス:050-3085-6237 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
収入減で保険料が払えない方 |
![]() |
【猶予・減免】 国民年金保険料 |
町田市保険年金課 電話:042-724-2127 ファックス:050-3101-6078 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
収入減で保険料が払えない方 |
![]() |
【猶予・減免】 後期高齢者保険料 |
町田市保険年金課 電話:042-724-2144 ファックス:050-3101-5154 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
収入減で保険料が払えない方 |
![]() |
【猶予・減免】介護保険料 | 町田市介護保険課 電話:042-724-4364 ファックス:050-3101-6664 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
生活が苦しくて公共料金が払えない方 | 公共料金の支払い猶予 | 【猶予】 電気・ガス・電話料金、NHK受信料等の各種公共料金の支払いを猶予 |
各事業者へお問い合わせ |
介護保険の更新申請に必要な認定調査が困難な方 |
![]() |
前回の要介護度を継続 | 介護保険課 認定係 電話:042-724-4365 ファックス:050-3101-6664 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
市営住宅使用料等の納付が困難な方 |
![]() |
【猶予】使用料等の徴収猶予 | 住宅課 電話:042-724-4269 ファックス:050-3161-6109 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
仕事を休む方(町田市国民健康保険に加入の被用者対象) |
![]() |
【給付】感染拡大を防止するため会社等を休みやすい環境を整備することを目的に傷病手当金を支給 | 保険年金課 電話:042-724-2130 ファックス:050-3101-5154 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
水道料金・下水道料金の支払いが困難な方 | 猶予 | 【猶予】水道料金・下水道料金のお支払いを猶予 | 水道局多摩お客さまセンター 電話:0570-091-101 ナビダイヤルをご利用できない場合 電話:042-548-5110 |
中小事業者への支援一覧
対象 | 制度 | 概要 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
売上が半分以下(注記)で事業の継続がきびしい 注記:1月から12月のどの月でも |
持続化給付金 | 【給付】 中小法人等 最大200万円 フリーランス含む個人事業者 最大100万円 |
・持続化給付金事業コールセンター 電話:0120-115-570 (毎日午前8時30分から午後7時まで) (7月からは平日のみ) ・申請サポート会場電話予約窓口 電話:0570-077-866(毎日9時から午後6時まで) |
営業時間短縮に協力した | 東京都営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金 | 【給付】 2021年2月8日から2021年3月7日実施分まで 一店舗当たり、168万円 |
東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター 電話:03-5388-0567 毎日午前9時から午後7時まで |
売上減で事業の継続がきびしい | (国)家賃支援給付金 | 【給付】一定の売上減少要件を満たす事業者 中小企業等 最大600万円 個人事業者等 最大300万円 |
・経済産業省家賃支援給付金コールセンター 電話:0120-653-930 (毎日午前8時30分から午後7時まで) |
売上減で事業の継続がきびしい | 東京都家賃等支援給付金 | 【給付】 国の家賃支援給付金に独自の上乗せ給付(3か月分) |
東京都家賃等支援給付金コールセンター 電話:03-6626-3300 (土日祝日含む毎日、11月以降は土日祝日・年末年始除く) |
雇用を維持できない | 雇用調整助成金 | 【助成】 休業手当 100パーセントで雇用維持なら中小企業者は 都道府県の休業要請を受けた場合、最大10割助成 日額上限を8330円から15000円に引上げ |
・ハローワーク町田 電話:042-732-8609 (平日午前8時30分から午後5時15分まで) ・コールセンター電話:0120-60-3999 (毎日午前9時から午後9時まで) |
事業再開に向けた投資をしたい | 小規模事業者持続化補助金 | 【助成】 ・小規模事業者に最大150万円を補助(最大100万円までを最大4分の3補助、最大50万円を定額補助) ・ナイトクラブ、ライブハウス等は最大200万円 |
町田商工会議所 電話:042-724-6614 (平日午前9時から午後5時まで) |
売上減で資金繰りがきびしい |
![]() 危機関連保証 |
【貸付】 国の基準に基づき、売上高が減少している中小企業者を対象に、一般保証とは別枠を保証(保証対象の中小企業者は市で認定) |
町田市産業政策課 電話:042-724-2129 ファックス:050-3101-9615 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
売上減で資金繰りがきびしい | 実質無利子・無担保融資 (国、東京都の融資制度) |
【貸付】 3年間無利子、最長5年間元本据置 (日本政策金融公庫等に加え、5月から地銀、信金、信組等でも利用可能) |
・日本政策金融公庫 電話:0120-154-505 (平日午前9時から午後5時まで) ・商工中金 電話:0120-542-711 (毎日午前9時から午後5時) ・民間金融機関 電話:0570-783-183 (毎日午前9時から午後7時まで) |
売上減で資金繰りがきびしい |
![]() 「緊急資金」 |
【貸付】 新型コロナウイルス感染症の影響で、最近1か月の売上高とその後2か月の売上高(見込み)の合計が前年同期と比較して、5パーセント以上減少している市内中小企業者を対象に融資(全額利子補助により実質無利子、融資限度額1000万円) |
町田市産業政策課 電話:042-724-2129 ファックス:050-3101-9615 (平日午前8時30分から午後5時) |
売上減で資金繰りがきびしい |
![]() 「マル経融資」利子助成制度 |
【貸付】 通常枠2000万円の全額利子助成に加え、国の緊急経済対策で設けられた別枠1000万円のマル経融資も全額利子助成 |
町田商工会議所 電話:042-724-6614 (平日午前9時から午後5時) |
売上減で納税が苦しい | 猶予 | 【猶予】 売上が一定程度減少の場合、1年間、無担保かつ延滞税なしで猶予 |
【国税】国税局猶予相談センター(東京国税局) 電話:0120-948-271 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
売上減で納税が苦しい |
![]() |
【猶予】 売上が一定程度減少の場合、1年間、無担保かつ延滞税なしで猶予 |
・【法人市民税】町田市市民税課諸税証明係 電話:042-724-3279 ファックス:050-3085-6084 (平日午前8時30分から午後5時まで) ・【事業所税】町田市資産税課家屋係 電話:042-724-2118 ファックス:050-3085-6094 (平日午前8時30分から午後5時まで) ・【市たばこ税・入湯税】町田市市民税課諸税証明係 電話:042-724-3067 ファックス:050-3085-6084 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
売上減で社会保険料の納付が苦しい | 猶予 | 【猶予】 売上が一定程度減少の場合、1年間、無担保かつ延滞金なしで猶予 |
・八王子年金事務所 電話:042-626-3511 ファックス:050-3085-6094 (平日午前8時30分から午後5時まで) ・ハローワーク町田 電話:042-732-8609 (平日午前8時30分から午後5時15分まで) |
売上減で固定資産税が払えない |
![]() 都市計画税の軽減・免除 |
【軽減・免除】売上が一定程度減少の場合、来年度は2分の1又はゼロに軽減又は免除 | 町田市財務部資産税課 電話:042-724-2118 ファックス:050-3085-6094 (平日午前8時30分から午後5時まで) |
関連情報
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小企業者等の支援について
このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 広報課
電話:042-724-2101
ファックス:042-724-1171