新型コロナウイルス感染症に関する相談先
お問合せを多数いただいている内容を以下のページにまとめております。
ご相談いただく前に、ご参照ください。
発熱等の症状のある方
季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行に対応するために、相談方法が変わっています。
これまでは発熱や咳・痰、全身のだるさなどの症状がある場合、新型コロナウイルス感染症などを念頭に、市の「帰国者・接触者電話相談センター」にご相談をいただいていましたが、今後は、同症状がある場合でもまずは「かかりつけ医」に電話でご相談ください。「かかりつけ医」がいない場合は、市または東京都の「発熱相談センター」にご相談ください。
発熱や咳・痰、全身のだるさなどの症状がある場合は、医師の判断によりインフルエンザ等の感染症の検査を行い、必要時に新型コロナウイルス感染症の検査を行います。
「発熱相談センター」では、「かかりつけ医」がいない方へ、地域の医療機関をご案内します。
熱が続く、咳・痰、全身のだるさなどの症状があるときの相談方法
- 発熱や咳・痰、全身のだるさなどの症状がある方は、まずは「かかりつけ医」に電話でご相談ください。
- 「かかりつけ医」がいない等、相談する医療機関に迷う場合は、以下の連絡先へご相談ください。
「東京都発熱相談センター」
電話:03-5320-4592または03-6258-5780
受付時間:24時間対応(土曜日・日曜日・祝休日を含む)
「町田市発熱相談センター」
電話:042-724-4238
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝休日は除く。)
注記:「町田市発熱相談センター」の電話番号は、従前の「帰国者・接触者電話相談センター」と同じ番号です。
症状のある場合、相談・受診の前に心がけていただきたいこと
- 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
- 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定し記録しておく。
- 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウィルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
相談後、医療機関にかかるときのお願い
- 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
発熱外来を実施している医療機関の一覧はこちら
東京都福祉保健局「発熱外来を実施している医療機関リスト」(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談
厚生労働省電話相談窓口
電話:0120-565-653
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝休日を含む)
東京都電話相談窓口
- 一般相談窓口
電話:0570-550-571(ナビダイヤル)
受付時間:午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日・祝休日を含む)
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語
- 聴覚障害のある方などからの相談
ファックス:03-5388-1396
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝休日を含む)
- 外国人の方からの相談
名称:東京都外国人新型コロナ生活相談センター
(TokyoCoronavirusSupportCenterforForeignResidents)(通称:TOCOSトコス)
電話:0120-296-004
受付時間:午前10時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝休日は除く)
対応言語:やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タガログ語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、カンボジア語、ミャンマー語
- LINE相談「東京都新型コロナ対策パーソナルサポート」
基礎情報、健康状態などを入力することで、一人ひとりに応じた対処方法をご案内します。チャットボットが継続的に健康状態をチェックし、新型コロナ受信相談窓口へ連絡が必要な場会は、迅速にお知らせします。
対応時間:24時間
東京都福祉保健局「新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について」(外部サイト)
こちらから、「新型コロナ対策パーソナルサポート@東京」を友だちに追加してください。
注記:利用にはLINEアプリへの登録が必要です。
町田市電話相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関するご質問等がありましたら、新型コロナウイルス感染症専用電話相談窓口へご連絡ください。
- 新型コロナウイルス感染症専用電話相談窓口
電話:042-785-5237
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝休日は除く。)
緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
東京都では、改正特別措置法に定める要請・指示等の措置に対する疑問や不安、感染拡大防止協力金制度に関する質問等をお受けします。
東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
電話:03-5388-0567
受付時間:午前9時から午後7時まで(土曜日・日曜日・祝休日を含む毎日)
このページの担当課へのお問い合わせ
保健所 保健予防課
電話:042-724-4239
ファックス:050-3161-8634