その他の表彰

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2018年7月13日

警視総監賞など、さまざまな表彰を受賞した町内会・自治会を紹介します。

市内の町内会・自治会が表彰されました(2018年度)

2018年5月25日警視庁本部で、町田警察署から推薦された中町中央町内会が、警視総監賞を受賞しました。
この表彰は、犯罪に強い社会の実現のため、安全・安心なまちづくりの推進に関し、顕著な功績または功労のあった個人・団体に対して毎年行われるものです。

警視総監賞(中町中央町内会)

中町中央町内会は、長年登下校時の子ども見守り活動や、町内会全体での防犯パトロール活動などを実施している、防犯意識の高い町内会です。また、町内会で独自の防犯ポスターを作成し各戸に配布・掲示するなど、防犯啓発にも精力的に取り組み、地域の防犯意識の向上に大きく貢献しています。他にも、警察と連携した地域安全運動に積極的に協力・参加するなど、地域の犯罪抑止にも多大な貢献をしていることから、警視総監賞を受賞しました。
この報告のため、6月27日に市役所を訪れた中町中央町内会の新井邦夫会長は、「皆さんが安心してずっと住み続けたいと思ってもらえる街、子どもたちが大人になっても住みたいと思ってもらえる街を目指して、これからも地域のみんなで取り組んでいきます」と力強く語られました。

市内の町内会・自治会が表彰されました(2017年度)

2017年5月26日警視庁本部で、町田警察署から推薦された旭町二丁目町内会が、警視総監賞を受賞しました。
この表彰は、犯罪に強い社会の実現のため、安全・安心なまちづくりの推進に関し、顕著な功績又は功労のあった個人・団体に対して毎年行われるものです。

警視総監賞(旭町二丁目町内会)

旭町二丁目町内会は、長年に渡り、区域内や街道沿いの花壇づくりを行い、犯罪の起きにくい美しい街づくりに尽力されるとともに、ゴミ拾い活動や通学時の子どもの見守り活動、定期的なパトロール活動など、高い防犯意識を持って多岐にわたる地域に密着した活発な活動をされています。
この報告のため、6月27日に市役所を訪れた、旭町二丁目町内会の中(なか)会長は「気づき、気遣い、築くを合言葉に皆で取り組んだ結果が評価され、うれしく思います。これからも、One for all,all for one!の精神で取り組んでいきます。」と力強く語ってくれました。

市内の町内会・自治会が表彰されました(2015年度)

町田警察署から推薦された中町中央町内会が関東管区警察局長賞を、南つくし野自治会が警視総監賞を、それぞれ2015年5月29日に警視庁本部で受賞しました。
この表彰は、犯罪に強い社会の実現のため、安全・安心なまちづくりの推進に関し、顕著な功績又は功労のあった個人・団体に対して、毎年行われています。

関東管区警察局長賞(中町中央町内会)

中町中央町内会は、市内中心部の中町1丁目・2丁目を区域とし、加入世帯数が1000を超えています。町内会では防災や防犯に対する意識の醸成に力を入れており、町内会独自で「地域防災マップ」を作成、広報の発行やラミネートポスターを多数掲示するなど、防犯意識の啓発・高揚に努めています。
パトロール活動にも積極的に取り組み、2014年度の実績として、パトロールは102回、述べ1530人が活動しました。町田警察署とも連携した活動を積極的に展開し、地域活動における防犯に対する取り組みとして、他の町内会・自治会の模範となっています。
受賞報告のため、市役所を訪れた中町中央町内会の新井会長は、「子どもから年配者まで幅広い世代が防犯活動に携わっていることが私たちの誇りです。」と力強く語ってくれました。

警視総監賞(南つくし野自治会)

南つくし野自治会は、南つくし野のほぼ全域を区域とし、加入世帯数が1200を超えています。
パトロール活動は、自治会の専門部会である防犯防災部による広報車でのパトロールのほか、5つの支部ごとのパトロール、本部役員で組織される「男組」や「花組」のパトロール、さらに歳末夜間の支部合同パトロールなど、年間で約250回のパトロールを、組織構成、時期や時間を工夫しながら、実施しています。
特に広報車によるパトロールは、2007年から青色回転灯を装備して実施しており、これは、市内の町内会・自治会としては2番目に長い歴史があり、青色回転灯装備車(通称「青パト」)によるパトロールの先行事例として、他の町内会・自治会の模範となっています。
受賞報告のため、市役所を訪れた南つくし野自治会の最上会長は、「地道な活動が評価され嬉しく思っています。今後も出来ることを精一杯取り組んでいきます。」と力強く語ってくれました。

このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課

電話:042-724-4362

ファックス:050-3085-6517

WEBでのお問い合わせ