市立室内プール(温浴施設棟を含む)
市立室内プール
町田市バイオエネルギーセンターのゴミ焼却余熱を利用した温水プールと温浴施設です。
プール棟には、50メートルの公認プール、25メートルプール、幼児用プール、健康体力相談室、トレーニング室があります。ワンポイントレッスン、水中エアロビクス等の当日参加型プログラム、小学生スクール等の集中参加型プログラムを開催しています。
温浴施設棟には、浴室、休憩室、多目的室があります。多目的室では、卓球やダンス、ヨガ等のスポーツを行うことが出来ます。
浴室
本施設は、指定管理者「株式会社協栄・東京体育機器株式会社共同事業体」が管理・運営しています。
指定期間:2022年4月1日から2027年3月31日まで
注記:利用案内、月の予定表、スクールの募集、当日参加型の教室プログラムは、こちらでご確認ください。
利用者の方へお知らせ
プール棟女子更衣室修繕工事について(更新日:2022年12月13日)
工事期間中、女子更衣室はご利用いただけますが、更衣室内のシャワー及びトイレのご利用ができません。
シャワー及びトイレの利用につきましては、親子更衣室でのご利用をお願いいたします。
利用者の皆様におかれましては、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 工事期間:2022年12月20日(火曜日)から2023年2月26日(日曜日)
- 内容:プール棟女子更衣室内のシャワー及びトイレの利用不可
注記:工事期間が延長する場合もございますので、その際は、改めてこのホームページでお知らせします。
感染症対策を講じた施設の利用について(更新日:2022年5月21日)
2022年5月23日(月曜日)から、引き続き、施設の利用にあたっては、感染症対策を十分に講じていただき、営業は通常どおりといたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止への取り組みにつきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。
注記:今後の状況よっては、対応方針を変更する場合もございます。その際は、改めてこのページでお知らせいたします。
健康増進温浴施設の愛称投票を終了いたしました(更新日:2022年11月1日)
2022年10月31日をもちまして、健康増進温浴施設の愛称投票を終了いたしました。多くの皆様から、たくさんの投票をいただきまして誠にありがとうございました。
今後は、投票結果をもとに、「町田リサイクル文化センター周辺地域まちづくり協議会」の委員による協議を踏まえ、最優秀作品を選定し、愛称として採用します。発表は、受賞者本人に通知するとともに、広報まちだや市ホームページ、施設内に掲示します。なお、受賞者には記念品を贈呈します。
施設案内
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、利用時間や利用条件等を一部変更しています。詳細につきましては、指定管理者ホームページをご確認ください。
所在地
町田市図師町199-1
電話番号
042-792-7761
利用時間
施設の名称 | 利用時間 |
---|---|
プール | 午前9時から午後9時まで |
浴室 | 午前10時から午後9時まで |
多目的室1・2・3 | 午前9時から午後9時まで |
休館日
- 第1・3月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日。ただし、7月21日から8月31日は無休)
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- その他臨時休館(ホームページ等でお知らせします。)
利用料金
施設の名称 | 利用形態 | 利用単位 | 利用料金(大人) | 利用料金(子ども) | 利用料金(高齢者・障がい者) |
---|---|---|---|---|---|
プール | 個人 | 1回 | 460円 | 無料 (7月21日から 8月31日は150円) |
150円 |
トレーニング室 | 個人 | 1回 | 310円 | - | 100円 |
施設の名称 | 利用形態 | 利用単位 | 利用料金(大人) | 利用料金(子ども・障がい者) |
---|---|---|---|---|
浴室 | 個人 | 1回 | 700円 | 350円 |
多目的室1 | 団体 | 3時間 | 1500円 | 1500円 |
多目的室2 | 団体 | 3時間 | 1000円 | 1000円 |
多目的室3 | 団体 | 3時間 | 300円 | 300円 |
施設概要
プール
50mプール(公認プール)
- 50mプール(公認プール)
完泳コース、フィン・周回コース、フリースペース、歩行者コース(コース割は変更する場合あり)
注記:通常水深1.1~1.4m、大会時水深1.4~1.7m
25mプール
- 25mプール
周回コース、フリースペース、歩行者コース(コース割は変更する場合あり)
注記:水深0.9~1.1m
幼児プール
- 幼児プール
全面フリースペース、すべり台
注記:水深0~0.6m
トレーニング室
トレーニング機器30種48台
体力測定システム、血圧計、体脂肪計あり
浴室
- 男湯、女湯で、各40名程利用可、サウナあり
- 浴槽:白湯(全身浴)、ジェット(圧注浴)、寝湯、炭酸泉、水風呂
注記:タオル等の貸し出しはありませんので、ご持参ください。
多目的室1・2・3
多目的室をご利用の際は、「まちだ施設案内予約システム」で団体登録を行う必要があります。詳しくは、「利用者登録について」をご確認ください。
多目的室1
- 面積:172.20平方メートル
- 利用可能種目:卓球、各種ダンス、ヨガ等
多目的室2
- 面積:113.30平方メートル
- 利用可能種目:卓球、各種ダンス、ヨガ等
多目的室3
- 面積:21.68平方メートル
- 利用可能種目:会議、講習等
休憩室(温浴施設棟2階)
温浴施設を利用される方だけでなく、施設を利用されるすべての皆様にご利用いただけます。
交通アクセス
バスでお越しの場合
町田バスセンター14番乗り場から市立室内プール行き、または市立室内プール経由野津田車庫行きバスで「市立室内プール」下車
平日は、町田市民バス「まちっこ」(相原ルート)がご利用できます。
神奈川中央バスの時刻表及び運賃についてはこちらをご覧ください。
車でお越しの場合
町田駅方面から町田街道「桜美林学園東」交差点を右折し、道なりにまっすぐ、信号を2つ超えたところ
駐車場の利用
駐車場開場時間
午前8時30分から午後9時30分まで
駐車料金
- 入場から30分以内に出庫した場合は、無料になります。
- 30分を超えた場合は、入場からの経過時間に応じて料金が課金されます。
- 入場から2時間30分以内は100円、その後30分ごとに50円追加、1日最大800円
ご利用時間 | 利用料金 |
---|---|
入場から30分以内 | 無料 |
30分を超え2時間30分以内 | 100円 |
2時間30分を超え30分ごとに | 50円追加 ※100円(2時間利用分)に利用時間に応じて加算されます。 |
1日最大 | 800円 |
身体障害者手帳、愛の手帳、及び精神障害者保健福祉手帳(有効期限内)をお持ちの方は、駐車場料金が免除となります。ご利用時に受付にお申出ください。
スポーツ振興くじ助成
町田市立室内プールのスコアボードは、スポーツ振興くじtoto(トト)の助成金を受けて設置されました。
市内の温水プール
お問い合わせ先
本施設は、指定管理者「株式会社協栄・東京体育機器株式会社共同事業体」が管理・運営しています。
管理・運営に関するお問い合わせは、直接施設までお願いいたします。
市立室内プール直通電話:042-792-7761
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 スポーツ振興課
電話:042-724-4036
ファックス:050-3101-0488
町田市立室内プール直通電話:042-792-7761