【中止】1月29日に「版画の凧をつくって芹ヶ谷公園で凧あげしよう」を実施します
版画の凧をつくって芹ヶ谷公園で凧あげしよう
新型コロナウィルス感染症拡大の影響に伴い、開催を中止いたします。
メイドイン芹ヶ谷では皆さんの「公園で〇〇したい」を実現するために、皆様からご応募いただいた企画の実現をお手伝いしています。
今回はメイドイン芹ヶ谷にご応募いただいた企画である、版画の凧あげワークショップを1月29日に芹ヶ谷公園で実施します。
公園内で木版画を刷り、その版画を凧にして広い公園で凧あげを楽しむ内容です。
凧はカワセミの木版画と、公園の植物をフロッタージュして彩っていきます。
ぜひ素敵な凧をつくりに芹ヶ谷公園へお越しください!
概要
- 開催日:2022年1月29日(土曜日)(雨天の場合は1月30日(日曜日)に変更)
- 時間:午前10時30分から午後3時30分まで(最終受付午後3時)
- 場所:芹ヶ谷公園版画美術館前
- 参加費:有料(1000円)
- 参加方法:当日現地参加(参加希望者多数の場合は当日整理券を配布)
- 版画摺り指導、版制作:石橋佑一郎氏(町田市在住の木版画作家)
当日の運営をお手伝い・サポートいただける方を若干名募集中です!
- お手伝い内容:版画の摺りの補佐、子どもの凧作りのお手伝いなど。
- サポーター募集締め切り:1月21日(金曜日)午後5時まで
企画にご興味を持っていただけた方はぜひお気軽にメイドイン芹ヶ谷事務局までご連絡ください。
連絡先:made.in.serigaya@city.machida.tokyo.jp
Made in Serigaya(メイドイン芹ヶ谷)に参加しませんか!
関連ページ
このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 公園緑地課
電話:042-724-4399
ファックス:050-3161-6269