おうちで挑戦!まちだのキャラクターたちを自分色に染めちゃおう!
「おうちで文プロ!」第1弾は、まちだのキャラクターたちによる、ぬりえデータの無料配信です。
町田市の様々な取り組みを、日々お知らせしているキャラクターたちが、ぬりえになって登場!
お好きなイラストのPDFをダウンロードし、プリントアウトしてお使いください。
FC町田ゼルビアマスコットキャラクター「ゼルビー」
ゼルビーは、町田のサッカークラブ「FC町田ゼルビア」のマスコットキャラクターです。
FC町田ゼルビアでは、「#いまゼルビアにできること」と題し、新型コロナウイルス感染症拡大防止策として様々な情報や、ご家庭でお楽しみいただくことができるプログラムを発信しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
ゼルビー(全身)
ゼルビー(顔)
町田市のホームタウンチーム「FC町田ゼルビア」については、こちらのページをご覧ください。
ことばらんどマスコットキャラクター「ことくん」「らんちゃん」「わーどくん」
ことくん・らんちゃん(C)中垣ゆたか
ことくん・らんちゃん・わーどくんは、町田市民文学館ことばらんどのキャラクターでござる。
ことばらんどの展覧会やイベントの情報は、ツイッター(@machida_kotoba)で配信中!
ことくん(コマ回し)(C)中垣ゆたか
らんちゃん(俳句)(C)中垣ゆたか
わーどくん(C)中垣ゆたか
町田市民文学館ことばらんどについては、こちらのページをご覧ください。
Made in Serigaya(メイドイン芹ヶ谷)
芹ヶ谷公園の特徴である「緑」と湧き水の「水色」をテーマカラーとした「Made in Serigaya」のシンボルマークです。
Made in Serigayaシンボルマークぬりえ(PDF・298KB)
「Made in Serigaya」については、こちらのページをご覧ください。
町田市エコキャラクター「ハスのん」
ハスのんは、町田市のエコキャラクターだのん。
インスタグラム(hasunon_machida_official)もやってるのん。
みんなに知ってほしいエコな情報をお届けしてるのん!
町田市エコキャラクター「ハスのん」については、こちらのページをご覧ください。
町田市生涯学習センターキャラクター「マニャミン」「マナブゥ」「シバコ」「ウマスケ」
マニャミンとマナブンは、町田市生涯学習センターのキャラクターだよ。
今回は、おともだちのシバコとウマスケも来てくれたんだ。
町田市生涯学習センターの情報は、ツイッタ―(@machida_manabi)でも配信中!
マニャミン・マナブゥ
シバコ・ウマスケ
町田市生涯学習センターについては、こちらのページをご覧ください。
大地沢青少年センターキャラクター「おおちくん」
おおちくん
おおちくんは、大地沢青少年センターのキャラクターだよ。
インスタグラム(ochizawa_official)では大地沢の自然豊かな風景をのせているので、ぜひフォローしてね!
大地沢青少年センターについては、こちらのページをご覧ください。
公共施設再編キャラクター
現在、公共施設の再編キャラクターの名前を募集しています。
みんなで、ぼくたちの名前を考えてね!
公共施設の再編及びキャラクターの名前の応募方法については、こちらのページをご覧ください。
下水道キャラクター「雨かえる」とデザインマンホールふた
雨かえる
「雨かえる」
雨かえるは、町田市の下水道キャラクターだケロ。町田市役所の人がデザインしたキャラクターの中から、たくさんの市民の方がえらんでくれて誕生したんだケロ!
「マンホールふた」
町田リス園のリスと市の鳥「カワセミ」、市の花「サルビア」がデザインされたマンホールふただよ。まちなかには何枚かカラフルなふたが置かれてるよ。お外で遊べるようになったら探してみてね!
リス(マンホールふた)
かわせみとサルビア(マンホールふた)
かわせみとサルビア(マンホールふた)ぬりえ(PDF・367KB)
町田市下水道キャラクター「雨かえる」、マンホールふたについては、こちらのページをご覧ください。
町田市立中央図書館キャラクター「ブックロー」
ブックローは、中央図書館のマスコットキャラクターだホウ!
町田市立図書館の情報は、町田市立図書館ホームページとツイッター(@machida_library)をチェックしてほしいホウ!
本を読んでいるブックロー
やってきたブックロー
のぞいているブックロー
町田市立図書館については、こちらのページをご覧ください。
自由民権資料館キャラクター「民民 ゼミ」「民犬 」
民民ゼミと民犬
自由民権資料館の展覧会やイベント情報は、ツイッター(@machida_minken)でも配信中!
民民ゼミ(stay at home)
民犬(stay at home)
民民ゼミ(stay at home)ぬりえ(PDF・478KB)
民犬(stay at home)ぬりえ(PDF・501KB)
自由民権資料館については、こちらのページをご覧ください。
町田市ご当地めいすいくん「まち☆リスめいすい」
まち☆リスめいすい
明るい選挙のイメージキャラクター「選挙のめいすいくん」が、町田でリスに大変身!
ツイッター(@machimeisui)で、選挙についての情報をつぶやいているよ。
「まち☆リスめいすい」については、こちらのページをご覧ください。
スケルトンごみ収集車「みえるくん」「エコバッグちゃん」「マイボトルくん」「ハシブト」
エコバッグちゃんたちは、3R(Reduce・Reuse・Recycle)を推進して、町田市のごみを減らすために活躍中!
町田市ごみ分別アプリ、メール配信サービス、ツイッター(@machida_3R)で、ごみに関する情報を発信しているよ。
みえるくんとエコバッグちゃんたち
お片付け
みえるくん・エコバッグちゃん・マイボトルくん・ハシブトぬりえ(PDF・540KB)
「エコバッグちゃん」たちについては、こちらのページをご覧ください。
市民活動応援キャラクター「おうえんマン」
おうえんマン
おうえんマンは、地域の活動を応援するシンボルキャラクターだよ。
町田市では、地域の活動に興味を持ってもらうために、市民協働フェスティバル「まちカフェ!」というイベントを開催したり、地域情報誌「まちびと」という情報誌を発行しているよ!
町田市市民活動応援キャラクター「おうえんマン」については、こちらのページをご覧ください。
国際版画美術館キャラクター「インくん」「版美ちゃん」
「インくん」と「版美ちゃん」は、町田市立国際版画美術館のキャラクターです。
2人が登場するミニブック『おうちで版あそび』は、国際版画美術館ホームページからダウンロードできます。
「インくん」「版美ちゃん」が登場するミニブック『おうちで版あそび』については、こちらのページをご覧ください。
SNSでの投稿について
ぬりえを楽しんだら、ぜひ「#おうちで文プロ」をつけて、SNSで投稿してください!
皆さんの素敵な作品、お待ちしております。
町田市文化プログラム(町田市公式)Instagram(外部サイト)
町田市文化プログラムのインスタグラムのアカウントです。
「おうちで文プロ!」を含め、町田市文化プログラムの情報を発信しています。
こちらもぜひご覧ください
ぬりえ以外にも、おうちで楽しめる様々なプログラムご紹介しています。
芹ヶ谷公園に設置された「ポケふた」デザインのぬりえ(全6種類)を配信しています。
注記:「ポケふた」は、ポケモンがデザインされたマンホール蓋です。
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 文化振興課
電話:042-724-2184
ファックス:050-3085-6554