自由民権資料館「古文書講座」

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年9月11日

古文書を読み解き歴史を感じてみませんか

市域に残る江戸時代の古文書をテキストに使用し、古文書を初めて読む方に解読の手がかりや勉強の仕方を学ぶ初心者向け講座です。
2023年度は全10回開催します。
今回は、後半の10月から12月までの全5回の講座の募集です。

日程

10月26日、11月9日、23日、12月7日、21日
*全5回、いずれも木曜日になります。

時間

午前10時15分~午後0時15分

会場

町田市立国際版画美術館講堂(町田市原町田4丁目28-1)

講師

黒滝香奈(東京大学史料編纂所学術専門職員)

定員

40名(申込順)

参加費

2,000円(初回参加時に支払い)

申込方法

9月21日(木曜日)から10月6日(金曜日)までに、電話でイベントダイヤル(042-724-5656)。
※受付時間7:00~19:00初日のみ12:00から
町田市のイベント申込システム「イベシス」でのお申し込みは(イベントコード230921B-A)。

このページの担当課へのお問い合わせ
生涯学習総務課 自由民権資料館

電話:042-734-4508

ファックス:042-734-4546

WEBでのお問い合わせ