【市民提案型事業 講座づくり★まちチャレ】「身近な外国人と日本語でコミュニケーション」
外国語ができないから外国人と話せない?
そんなことはありません!
日本に住む外国人に聞きました。
「日常生活に困らない言語は?」
なんと62パーセントの外国人が「日本語」と回答したという調査結果があります。
町田市には7000名以上の外国人が住んでいます。(2020年5月現在)
今、身近にいる外国人、そしてこれから出会う外国人に驚くほどに簡単に通じる、
知っているようで知らなかった『やさしい日本語』をぜひ体験してください。
公開講座、連続講座とも募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「やさしい日本語」チラシ(表・裏)(PDF・1,088KB)
募集チラシです
対象
興味のある方どなたでも
日時・内容・講師
第1回【公開講座】
- 日時:2月14日(日曜日)午後1時30分から3時30分
- 内容:「やさしい日本語」の概要
- 講師:一橋大学教授 庵 功雄 氏
第2回
- 日時:2月20日(土曜日)午後1時30分から3時30分
- 内容:日常生活の場面での「やさしい日本語」
- 講師:神奈川県立国際言語文化アカデミア教授 坂内 泰子 氏
第3回
- 日時:3月6日(土曜日)午後1時30分から3時30分
- 内容:災害が起きた時こそ「やさしい日本語」
- 講師:神奈川県立国際言語文化アカデミア教授 坂内 泰子 氏
第4回
- 日時:3月20日(土曜日・祝日)午後1時30分から3時30分
- 内容:「やさしい日本語」で町田のことを話そう!
- 講師:神奈川県立国際言語文化アカデミア教授 坂内 泰子 氏
交流会
- 日時:3月20日(土曜日・祝日)午後3時45分から4時15分
- 内容:受講者のみなさん、外国人ボランティアの皆さん、一緒の交流会です。
会場
町田市生涯学習センター(町田市原町田6-8-1 7階ホール)町田センタービル内(レミィ町田・旧MACHIDA109)
関連情報
このページの担当課へのお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習センター
電話:042-728-0071
ファックス:042-728-0073