ページ番号:746988323
まちだ市民大学HATS環境公開講座「鶴見川流域治水対策と多目的遊水地の見学」
まちだ市民大学HATS「まちだのまちとくらしのエコ入門」で公開講座を開催します。
テーマは「鶴見川流域治水対策と多目的遊水地の見学」です。
町田市には鶴見川の源流があります。上流域の豊かな緑は、下流を洪水から守るすぐれた保水力をもっています。鶴見川流域の治水対策と町田の緑について学ぶとともに、鶴見川の洪水被害を低減する新横浜公園の多目的遊水地を見学します。
対象
町田市内外を問わず、どなたでもご参加いただけます。
日時
2025年6月28日(土曜日)
午前10時から午後0時30分まで
会場
鶴見川流域センター コミュニティルーム
所在地:横浜市港北区小机町2081
JR横浜線「小机駅」から徒歩約8分。
集合時間及び場所は、後日受講者にハガキでお知らせします。
鶴見川流域センター(外部サイト)
講師
講義:慶應義塾大学名誉教授 岸 由二 氏
見学:鶴見川流域センター職員
定員
30人(申し込み順)
まちだ市民大学HATS「まちだのまちとくらしのエコ入門」(環境学)の連続講座の受講生と一緒に受講していただきます。
費用
無料
申込受付
受付期間
5月16日(金曜日)正午から6月10日(火曜日)まで
注記:受付終了時間がウェブと電話では異なりますので、ご注意ください。(ウェブ:午後11時59分まで、電話:午後7時まで)
注記:定員に達し次第、受付を終了いたします。
申し込み方法
ウェブ申し込み:町田市イベント申込システム(イベシス)年中無休、24時間受付
ウェブでの申し込みはこちらから(5月16日正午から)(外部サイト)
電話申し込み:町田市イベントダイヤル(電話:042-724-5656)年中無休、午前7時から午後7時まで